INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

宗教研究 83 巻 4 号 (通号: 363)

媒体情報:

媒体名 宗教研究
媒体名欧文 JOURNAL OF RELIGIOUS STUDIES
通号 363
特集・テーマ 第六十八回学術大会紀要特集
83
4
ISSN 0387-3293
編者 日本宗教学会
発行日 2010-03-30
発行者日本宗教学会
発行地東京


収録論文: 192 件

高田 信良 宗教としての〈親鸞〉思想宗教研究1-20(R)詳細
杉村 靖彦 〈ポスト哲学的〉思索と〈宗教的なもの〉宗教研究21-41(R)詳細
西平 直 無心、信仰、スピリチュアリティ宗教研究42-64(R)詳細
深澤 英隆 境界に立つ宗教研究宗教研究65-73(R)詳細
第六八回学術大会事務局 ディスカッションの要約宗教研究74-78(R)詳細
菊地 章太 戦前日本における中国宗教研究宗教研究79-80(R)詳細
下田 正弘 戦前日本における仏教研究宗教研究80-81(R)詳細
星野 英紀 パネルの主旨とまとめ宗教研究83-84(R)詳細
矢野 秀武 公認宗教制の中の宗教教育宗教研究86-87(R)詳細
江田 昭道 高校の教科書に見られる「仏教」について宗教研究87-88(R)詳細
山中 弘 パネルの主旨とまとめ宗教研究90-91(R)詳細
佐藤 雅彦 「宗教家」の生命倫理への取り組み宗教研究92-93(R)詳細
安藤 泰至 パネルの主旨とまとめ宗教研究96-97(R)詳細
小坂 国継 西田幾多郎の宗教思想の特質宗教研究105-106(R)詳細
井上 克人 西田哲学と禅仏教宗教研究107-108(R)詳細
高坂 史朗 内在的超越の宗教観宗教研究109-110(R)詳細
藤田 正勝 パネルの主旨とまとめ宗教研究110-111(R)詳細
碧海 寿広 近代真宗の体験主義宗教研究111-112(R)詳細
岩田 文昭 近角常観と知識人青年宗教研究113-114(R)詳細
ライアン ワルド 近代大谷派における近角常観の位置宗教研究114-115(R)詳細
大澤 広嗣 求道会館所蔵史料の意義宗教研究115-116(R)詳細
岩田 文昭 パネルの主旨とまとめ宗教研究116-117(R)詳細
引野 亨輔 近世真宗における「法然」と「親鸞」宗教研究131-132(R)詳細
谷川 穣 分離せず、衝突せず宗教研究132-133(R)詳細
西村 玲 大乗非仏説論の歴史的展開宗教研究133-134(R)詳細
クラウタウ オリオン <日本仏教>の探究宗教研究135-136(R)詳細
西村 玲 パネルの主旨とまとめ宗教研究136-137(R)詳細
吉永 進一 明治二〇年代仏教界における神智学をめぐる言説宗教研究137-138(R)詳細
高橋 原 明治期仏教とユニテリアニズム宗教研究138-140(R)詳細
安藤 礼二 エリザベス・アンナ・ゴルドン夫人をめぐって宗教研究140-141(R)詳細
守屋 友江 鈴木大拙における東洋と西洋宗教研究141-142(R)詳細
吉永 進一 パネルの主旨とまとめ宗教研究142-143(R)詳細
星野 靖二 "仏教"を"演説"する宗教研究144-145(R)詳細
岡田 正彦 演説・講演というメディアと近代仏教宗教研究145-146(R)詳細
岩田 真美 前田慧雲と「自由討究」宗教研究146-147(R)詳細
大谷 栄一 高嶋米峰と丙午出版社宗教研究148-149(R)詳細
大谷 栄一 パネルの主旨とまとめ宗教研究149-150(R)詳細
清水 克行 近世農村における慰霊顕彰宗教研究150-151(R)詳細
森 謙二 近世武士社会における慰霊顕彰宗教研究151-153(R)詳細
粟津 賢太 沖縄における遺骨収集の展開と慰霊顕彰宗教研究153-154(R)詳細
村上 興匡 パネルの主旨とまとめ宗教研究154-155(R)詳細
阪本 是丸 近世・近代の神仏関係の位相宗教研究156-157(R)詳細
牟禮 仁 宗教都市宇治山田における神仏分離の諸問題宗教研究157-158(R)詳細
澤 博勝 近世における神仏関係宗教研究158-159(R)詳細
河野 訓 日本と中国における仏教と固有の宗教との交渉の比較宗教研究160-161(R)詳細
櫻井 治男 パネルの主旨とまとめ宗教研究161-162(R)詳細
加瀬 直弥 古代・中世の神社組織における神仏関係宗教研究162-163(R)詳細
太田 直之 賀茂別雷神社における神仏関係の構造宗教研究163-165(R)詳細
本澤 雅史 伊勢の神葬祭から見る神仏関係宗教研究165-166(R)詳細
由谷 裕哉 石川県内における神仏分離宗教研究166-167(R)詳細
藤本 頼生 パネルの主旨とまとめ宗教研究167-168(R)詳細
佐藤 弘夫 ヒトガミの誕生宗教研究169-170(R)詳細
松尾 剛次 石塔の思想史宗教研究170-171(R)詳細
岡田 真美子 実験動物供養の起こりと展開について宗教研究171-172(R)詳細
井上 治代 現代韓国における死者供養の変化についての社会学的考察宗教研究173-174(R)詳細
池上 良正 パネルの主旨とまとめ宗教研究174-175(R)詳細
司馬 春英 西欧における仏教理解宗教研究179-180(R)詳細
八巻 和彦 パネルの主旨とまとめ宗教研究181-183(R)詳細
宮本 久義 ヒンドゥー聖地と環境問題宗教研究183-184(R)詳細
橋本 泰元 中世ヒンドゥー教にみる『地上の天界』説と環境倫理宗教研究184-186(R)詳細
渡辺 章悟 輪廻と環境宗教研究186-187(R)詳細
西崎 京子 真宗の浄土(真実報土)の意味宗教研究232-234(R)詳細
竹村 牧男 日本仏教とエコ・フィロソフィ宗教研究187-188(R)詳細
渡辺 章悟 パネルの主旨とまとめ宗教研究189-190(R)詳細
ミュラー ラルフ 諸仏諸祖は道得なり宗教研究204-205(R)詳細
コプフ ゲレオン 無常仏性を基盤とするヒューマニズム宗教研究205-206(R)詳細
何 燕生 中国語圏における道元の発見宗教研究206-207(R)詳細
何 燕生 パネルの主旨とまとめ宗教研究207-208(R)詳細
澤井 義次 オットー宗教史学の方法論再考宗教研究210-211(R)詳細
淺野 章 宗教における思考と感謝宗教研究217-218(R)詳細
三浦 宏文 テキスト科学とインド哲学研究の方法論について宗教研究258-259(R)詳細
寺尾 寿芳 田中輝義の意識論宗教研究273-275(R)詳細
徳田 幸雄 回心の比較宗教宗教研究281-282(R)詳細
田中 久美子 信徒が教えを担う条件宗教研究313-314(R)詳細
長倉 信祐 天英院照姫と法華信仰宗教研究314-315(R)詳細
金 炳坤 「法華翻経後記」をめぐる諸問題宗教研究315-316(R)詳細
間宮 啓壬 『法華験記』にみるいわゆる「妙法経力」の諸相宗教研究316-317(R)詳細
奥野 本勇 日蓮聖人における『摩訶止観』受容の問題宗教研究318-319(R)詳細
笠井 正弘 日蓮と預言者類型宗教研究319-320(R)詳細
武田 悟一 長松日扇の教化活動の一研究宗教研究320-321(R)詳細
木村 中一 近世日蓮宗寺院文書にみる海防と寺院宗教研究321-322(R)詳細
関戸 堯海 『立正安国論』稿了の期日について宗教研究323-324(R)詳細
嶋本 浩子 鈴木大拙と『大乗起信論』宗教研究325-326(R)詳細
秋富 克哉 西谷啓治における「近代日本」とニヒリズム宗教研究326-327(R)詳細
村山 保史 清沢満之の内観主義宗教研究327-328(R)詳細
中村 廣治郎 フリッチョフ・シュオンと井筒俊彦宗教研究330-331(R)詳細
中山 彰信 親鸞の利益観について宗教研究332-333(R)詳細
福島 栄寿 真宗大谷派の北海道開教に関する一考察宗教研究333-334(R)詳細
陳 敏齢 曽我量深における信の論理宗教研究334-335(R)詳細
常塚 聴 近代日本における仏教と科学宗教研究335-336(R)詳細
野世 英水 近代真宗本願寺派教団と初期関東別院宗教研究337-338(R)詳細
頼尊 恒信 真宗障害者福祉における「自立」考宗教研究338-339(R)詳細
友久 久雄 三願転入とカウンセリング宗教研究339-340(R)詳細
デッセィー ウーゴ 真宗信者の宗教意識と社会的行動に関する調査宗教研究340-341(R)詳細
ポルク エリザベッタ 現代社会における日本宗教とメディア宗教研究342-343(R)詳細
林 智康 宗教心理と浄土真宗宗教研究343-344(R)詳細
安藤 章仁 初期真宗教団の原風景宗教研究344-345(R)詳細
赤井 智顕 存覚における聖道門理解の一考察宗教研究345-346(R)詳細
恵美 智生 豊前崇廓師の教学及び行実に関する一試論宗教研究347-348(R)詳細
加藤 智見 親鸞の「浄土」について宗教研究348-349(R)詳細
中山 一萱 超越論的自覚と親鸞の「三心」釈宗教研究349-350(R)詳細
那須 一雄 明遍教学と静遍教学宗教研究359-360(R)詳細
平原 晃宗 親鸞における「少善」について宗教研究350-351(R)詳細
御手洗 隆明 親鸞伝承の始原試考宗教研究352-353(R)詳細
小林 順彦 善光寺時供養板牌における一考察宗教研究354-355(R)詳細
末村 正代 『宝性論』と『仏性論』宗教研究355-356(R)詳細
環 栄賢 徳一『真言宗未決文』〈即身成仏疑〉について宗教研究356-357(R)詳細
長澤 昌幸 一遍教学の一試論宗教研究357-358(R)詳細
加藤 弘孝 「五悪段」生成に関する一試論宗教研究360-361(R)詳細
龍口 恭子 一条兼良『勧修念仏記』とその時代宗教研究361-362(R)詳細
五十嵐 隆幸 現代社会と浄土思想宗教研究362-363(R)詳細
神居 文彰 臨終における光明表現再考宗教研究364-365(R)詳細
平井 幸太郎 存覚上人における来迎思想宗教研究365-366(R)詳細
大山 眞一 中世武士と一遍・時衆の周辺宗教研究366-367(R)詳細
和田 真二 横川顕正と浄土教宗教研究367-368(R)詳細
松村 薫子 慈雲の袈裟研究と実践の意義宗教研究369-370(R)詳細
藤井 淳 慈信房善鸞上人義絶問題について宗教研究370-371(R)詳細
宮村 重徳 史的ダルマ論の試み宗教研究372-373(R)詳細
鈴木 隆泰 起塔を通した永遠の釈尊の感得宗教研究373-374(R)詳細
三友 健容 『大毘婆沙論』成立の諸問題宗教研究374-375(R)詳細
智谷 公和 『阿毘曇心論』業品における三障の軽重について宗教研究375-377(R)詳細
木村 俊彦 『中論』の空性理論における矢島羊吉博士の理解について宗教研究377-378(R)詳細
龍口 明生 受戒犍度に於ける仏伝宗教研究378-379(R)詳細
藤野 泰二 吉蔵と『摂大乗論』宗教研究379-380(R)詳細
平賀 由美子 『十地経』における第九地の位置について宗教研究380-382(R)詳細
福士 慈稔 日本律蔵関係章疏にみられる朝鮮仏教認識について宗教研究382-383(R)詳細
宮野 升宏 華厳思想における理と事宗教研究383-384(R)詳細
稲城 正己 日本中世の寄進状について宗教研究384-385(R)詳細
高井 恭子 日本近世初期における仏教支援ネットワークについて宗教研究386-387(R)詳細
春近 敬 近代ドイツ宗教思潮における仏教宗教研究387-388(R)詳細
新保 哲 吉田兼好の死生観宗教研究388-389(R)詳細
岡光 信子 キリスト教とグローカリゼーション宗教研究390-391(R)詳細
丹羽 充 ビシュワスという信じ方宗教研究391-392(R)詳細
高橋 嘉代 転換期仏教寺院における活動宗教研究392-393(R)詳細
茨田 通俊 パンニャーサジャータカ研究の意義宗教研究393-394(R)詳細
外川 昌彦 マハトマ・ガンディーと藤井日達宗教研究395-396(R)詳細
菊池 結 渡辺海旭をめぐる社会事業と仏教の関係性について宗教研究396-397(R)詳細
坂井 祐円 仏教思想に基づくケア論の展開宗教研究397-398(R)詳細
熊本 英人 大正期の仏教教化をめぐって宗教研究398-399(R)詳細
江島 尚俊 近代日本における大学制度と僧侶育成に関する一考察宗教研究400-401(R)詳細
阿部 友紀 祈禱寺院における信者獲得と固定化宗教研究401-402(R)詳細
寺田 善朗 戦後台湾における生長の家の受容層の変遷宗教研究406-407(R)詳細
三谷 真澄 旅順博物館所蔵の漢文無量寿経写本宗教研究409-410(R)詳細
多田 伊織 『医心方』と『外台秘要方』宗教研究410-411(R)詳細
山口 弘江 中国における「維摩詰」語釈の変遷宗教研究411-412(R)詳細
久田 静隆 中国における菩薩戒について宗教研究412-413(R)詳細
小野 真 仏教儀礼論の可能性宗教研究418-419(R)詳細
田中 悟 主権論における“日本的系譜”の可能性について宗教研究420-421(R)詳細
梶濵 亮俊 チベットに伝わったスマーガダー・アヴァダーナ宗教研究421-422(R)詳細
庄司 史生 『プラサンナパダー』に引用される『八千頌般若経』宗教研究422-423(R)詳細
田中 鉄也 サティーをめぐる語りの重層性宗教研究424-425(R)詳細
渡邉 たまき インド民衆神話における救済宗教研究425-426(R)詳細
春日井 眞英 瓦に見る水のモティーフ宗教研究427-427(R)詳細
榎本 香織 白南準における禅宗教研究428-429(R)詳細
本多 亮 柳宗悦の自然観宗教研究431-432(R)詳細
鈴木 一馨 中世禅宗寺院の伽藍空間における宋代風水術の影響について宗教研究432-433(R)詳細
井関 大介 近世中期における還俗僧と「神道」宗教研究437-439(R)詳細
舩田 淳一 久我長通撰『八幡講式』をめぐって宗教研究439-440(R)詳細
坂出 祥伸 江戸中期の戯作者・大江文坡の仙教宗教研究446-446(R)詳細
森 和也 排仏論の根拠としての海外情報宗教研究449-450(R)詳細
戸田 游晏 「心理臨床科学」の宗教宗教研究463-464(R)詳細
板井 正斉 聖地旅行をめぐる「支え合い」の歴史宗教研究466-467(R)詳細
望月 真澄 身延山参詣記にみる巡拝寺院について宗教研究467-468(R)詳細
栗田 英彦 仏教教団と講集団の関わり宗教研究468-469(R)詳細
原 隆政 モルディヴの仏教について宗教研究470-471(R)詳細
高橋 典史 戦間期ハワイ日系宗教と二つのナショナリズム宗教研究473-474(R)詳細
塚田 穂高 日本の新宗教における国家観・天皇観と実践宗教研究475-477(R)詳細
工藤 英勝 無縁遺骨と恨(はん)宗教研究477-478(R)詳細
越智 郁乃 宗教的職能者の選択宗教研究484-485(R)詳細
小池 淳一 里修験と陰陽道宗教研究488-489(R)詳細
亀﨑 敦司 卜占における宗教的職能者の関与について宗教研究489-490(R)詳細
長谷 千代子 受動性のアニミズム宗教研究490-492(R)詳細
米井 輝圭 御霊信仰の展開過程宗教研究492-493(R)詳細
徳野 崇行 「霊場」における死者供養の具体相宗教研究494-495(R)詳細
土居 浩 検証/顕彰される来歴宗教研究496-497(R)詳細
川上 新二 韓国・円仏教の死者儀礼宗教研究497-498(R)詳細
三村 泰臣 日本民間神楽の「白い布」宗教研究498-495(R)詳細
永原 順子 薪能の興行形式にみる宗教性宗教研究499-500(R)詳細
大谷 正幸 江戸・明治期の随筆類における富士信仰宗教研究501-502(R)詳細
河東 仁 鎌倉時代の夢信仰の一断面宗教研究502-503(R)詳細
山下 博司 シンガポールの国民統合と宗教間対話宗教研究509-510(R)詳細
峯岸 正典 宗教間対話を支えるものとしての求道性宗教研究512-514(R)詳細
金 永晃 中有縁起と現代的いのち宗教研究517-518(R)詳細
前川 健一 「縁起」の倫理学は可能か宗教研究519-520(R)詳細
井上 ウィマラ 子育て支援活動におけるスピリチュアリティの働き宗教研究526-527(R)詳細
打本 弘祐 医療・福祉現場における<ビハーラ僧>の現代的役割について宗教研究527-528(R)詳細
大村 哲夫 現代の「お迎え」現象と聖衆来迎宗教研究528-529(R)詳細
今井 信治 インターネット開発思想と宗教的共同性の邂逅宗教研究530-531(R)詳細
稲場 圭信 宗教の社会貢献の領域と形態宗教研究531-532(R)詳細
津城 寛文 社会的宗教と他界的宗教への序章宗教研究532-533(R)詳細
濱田 陽 宗教と博覧の近代史宗教研究535-526(R)詳細
澤田 彰宏 国語教科書にみるインドの公教育の宗教的要素宗教研究542-543(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage