媒体名 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 |
ISBN | 4642026126 |
編者 | 北西弘先生還暦記念会 |
発行日 | 1985-12 |
発行者 | 吉川弘文館 |
発行地 | 東京 |
収録論文: 19 件
山折 哲雄 | 著 | 「一揆」以前のこと | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 3-14(R) | 詳細 |
梅原 隆章 | 著 | 真宗教義と一向一揆 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 15-30(R) | 詳細 |
新行 紀一 | 著 | 一向一揆と徳政令 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 31-55(R) | 詳細 |
金竜 静 | 著 | 蓮如教団と一向一揆との関連性 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 57-74(R) | 詳細 |
遠藤 一 | 著 | 「本願寺法王国」論への一視点 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 75-106(R) | 詳細 |
重松 明久 | 著 | 越前一向一揆について | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 107-127(R) | 詳細 |
久保 尚文 | 著 | 越中一向一揆と浄土系教団の組織化について | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 129-151(R) | 詳細 |
神田 千里 | 著 | 長享二年の加賀一揆について | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 153-174(R) | 詳細 |
片山 伸 | 著 | 加賀一向一揆と本願寺守護権 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 175-198(R) | 詳細 |
浅香 年木 | 著 | 若松坊から金沢坊へ | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 199-223(R) | 詳細 |
上場 顕雄 | 著 | 久宝寺寺内町と河内門徒 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 225-247(R) | 詳細 |
熱田 公 | 著 | 雑賀一揆と根来衆 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 249-272(R) | 詳細 |
網野 善彦 | 著 | 古代・中世の悲田院をめぐって | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 275-290(R) | 詳細 |
佐々木 令信 | 著 | 天台座主増命祈雨説話について | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 291-322(R) | 詳細 |
芝野 康之 | 著 | 室町期加州における一在京領主について | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 323-345(R) | 詳細 |
下坂 守 | 著 | 堅田大責と坂本の馬借 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 347-370(R) | 詳細 |
豊島 修 | 著 | 荘厳講と白山修験道 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 371-392(R) | 詳細 |
藤井 学 | 著 | 初期法華一揆の戦闘分析 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 423-466(R) | 詳細 |
黒田 俊雄 | 著 | 顕密仏教における歴史意識 | 中世社会と一向一揆:北西弘先生還暦記念 | 505-523(R) | 詳細 |