氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
MikogamiEsho | The Problem of Verbal Testimony in Yogācāra Buddhism | 仏教学研究 通号 32/33 | 1977-03-31 | 1-18(L) | 詳細 | | IB00012844A | - |
HirotaDennis | The Pure Land, the Finitude of Human Existense, and Dialogical Engagement | 真宗学 通号 111 | 2005-03-18 | 25-38(L) | 詳細 | | IB00056944A | - |
VoThi Van Anh | The Relationship between the Yogācāra School and the Daśabhūmikasūtra through the Term Samyaktvanyāmāvakrānti | 印度学仏教学研究 通号 145 | 2018-03-25 | 122-127(L) | 詳細 | あり | IB00179773A | |
袋井由布子 | The Remaining Stone Images of Buddha in Tamiḷnāḍu | 密教図像 通号 21 | 2002-12-21 | 1-15(L) | 詳細 | | IB00040072A | |
小川英世 | The Term madhyamaka as Explained by the Tarkajvālā | 印度學佛敎學硏究 通号 157 | 2022-03-25 | 77-84(L) | 詳細 | | IB00228957A | |
GibsonMorgan | The “True Word” of Kūkai and Modern Literature in English | 密教文化 通号 147 | 1984-09-21 | 114-102(L) | 詳細 | あり | IB00016153A | - |
GibsonMorgan | THE "TRUE WORD" OF KŪKAI AND MODERN LITERATURE IN ENGLISH | 弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 147 | 1985-03-21 | 418-406(L) | 詳細 | - | IB00227693A | |
PayneRichard K | The Visions of Vaidehī | 真宗学 通号 109 | 2004-03-14 | 1-24(L) | 詳細 | - | IB00056919A | - |
渡辺研二 | アーガマにおけるtri-yogaの定型表現 | 印度学仏教学研究 通号 123 | 2011-03-20 | 235-242(L) | 詳細 | あり | IB00092755A | |
四津谷孝道 | Tsong kha pa における無自性論証と純粋否定 | 仏教文化研究論集 通号 2 | 1998-02-21 | 58-82(L) | 詳細 | | IB00038360A | - |
松本史朗 | Tsoṅ kha pa独自の中観思想について | 日本西蔵学会々報 通号 27 | 1981-03-31 | 4-7(L) | 詳細 | あり | IB00041104A | - |
内藤昭文 | TSP (K.328-K.335) の和訳研究と研究ノート | 佛教學研究 通号 58/59 | 2003-03-31 | 23-50(L) | 詳細 | | IB00087892A | - |
藤吉慈海 | U Ba Khinの瞑想法 | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 102-104(R) | 詳細 | | IB00099953A | - |
嵩満也 | Universality and Exclusivism in Religious Dialogue from the Perspective of Shiran's Thought | 真宗学 通号 137/138 | 2018-03-15 | 19-34(L) | 詳細 | あり | IB00226856A | |
苅谷定彦 | 『法華経』「方便品」における’Upāya-kauśalya’ | 仏教学 通号 55 | 2013-12-20 | 29-58(L) | 詳細 | | IB00131698A | - |
谷川泰教 | Uttarajjhāyā研究II | 密教文化 通号 120 | 1977-12-28 | 87-69(L) | 詳細 | | IB00016047A | - |
河村孝照 | 阿毘達磨大毘婆沙論綱要(V26~V28) | 東洋大学大学院紀要 通号 26 | 1990-02-28 | 179-204(L) | 詳細 | | IB00027708A | |
石川美惠 | ヴァイローチャナ(Vairocana)の筆名に関する伝承について | 東洋学研究 通号 43 | 2006-03-15 | 77-90(L) | 詳細 | | IB00249943A | |
皆川幸子 | Vaiśeṣikasūtraにおけるyogipratyakṣaについて | 印度哲学仏教学 通号 19 | 2004-10-30 | 55-66(L) | 詳細 | | IB00095932A | - |
石田智宏 | 法華経とvaitulya | 法華仏教の潮流——教えと学びの道しるべ:苅谷定彦 小西日遶 大平宏龍 三先生頌寿記念論文集 通号 19 | 2024-09-17 | 1-11(L) | 詳細 | | IB00258647A | |