氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
木村竜寛 | ベンガル亜細亜協会に存する印度政庁蒐集梵語写本第一巻仏教梵語写本目録紹介 | 大崎学報 通号 49 | 1918-03-28 | 44-69 | 詳細 | wait... | IB00022441A | - |
常童學人 | 梵語講座 | 現代佛教 通号 116 | 1934-07-01 | 135-144(L) | 詳細 | wait... | IB00192198A | |
岩井大慧 | 欧西に於ける印度研究 | 思想 通号 245 | 1942-10-05 | 28-43 | 詳細 | wait... | IB00035413A | - |
酒井紫朗 | 密教芸術に関する西蔵伝訳資料概観 | 佛敎藝術 通号 7 | 1950-05-20 | 114-117 | 詳細 | wait... | IB00034302A | |
井ノ口泰淳 | GOKHALE氏の近業について | 仏教学研究 通号 6 | 1951-12-25 | 67-69 | 詳細 | wait... | IB00012676A | - |
伊藤和男 | 梵文金剛経を読む | 禪學研究 通号 43 | 1952-07-01 | 50-58(R) | 詳細 | ![]() | IB00020919A | |
足利惇氏 | 梵文無量寿経の偈文 | 印度学仏教学研究 通号 1 | 1952-07-20 | 18-26(L) | 詳細 | ![]() | IB00000026A | |
梶山雄一 | Prabhubhai Bhikhabhai Patel (Edited by): Cittavisuddhiprakarna of Aryadeva Sanskrit and Tibetan Textes, with a foreword by Vidhusekhara Bhattacharya | 仏教文化研究 通号 2 | 1952-09-30 | 122-123(R) | 詳細 | ![]() | IB00061860A | |
服部正明 | Sujitkumar Mukhopadhyaya; The Trisvabhāvanirdeśa of Vasubandhu, Sanskrit text and Tibetan versions, edited with an English translation, introduction and vocabularies Visvabharati Series No.4 | 仏教文化研究 通号 2 | 1952-09-30 | 124-124(R) | 詳細 | ![]() | IB00061862A | |
小島文保 | ファルハー・ドベーグ出土梵文法華経宝塔品に就て | 仏教学研究 通号 7 | 1952-10-05 | 54-59 | 詳細 | wait... | IB00012680A | - |
足利惇氏 | 大無量寿経嘆仏偈の梵本について | 仏教学研究 通号 8/9 | 1953-08-15 | 1-8(L) | 詳細 | wait... | IB00012699A | - |
辻直四郎 | エジャトン氏「仏教梵語文法・辞典」「仏教梵語読本」 | 東洋学報 通号 8/9 | 1953-09-30 | 113-119(R) | 詳細 | ![]() | IB00018161A | |
宇井伯寿 | 仏国記に存する音訳語の字音 | 名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 9 | 1954-03-31 | 27-65 | 詳細 | wait... | IB00028124A | |
小島文保 | ギルギツト出土梵本法華経について(英文) | 龍谷大学論集 通号 347 | 1954-04-10 | 29-40(L) | 詳細 | wait... | IB00013450A | - |
真田有美 | 西域出土梵本法華經の一斷簡に就いて | 印度學佛敎學硏究 通号 5 | 1954-09-25 | 94-97(R) | 詳細 | ![]() | IB00000298A | |
山口瑞鳳 | 訳梵蔵文における自動詞文の研究 | 大倉山学院紀要 通号 1 | 1954-12-01 | 149-163(L) | 詳細 | wait... | IB00035670A | - |
金倉円照 | (書評)「仏教混成梵語の文典と辞書」 | 東北大学文学部研究年報 通号 4 | 1955-03-31 | 186-195(R) | 詳細 | wait... | IB00018557A | - |
中村瑞隆 | 宝性論の梵漢対照 | 大崎学報 通号 103 | 1955-06-15 | 1-25(L) | 詳細 | wait... | IB00022992A | - |
宇治谷祐顕 | 「念仏」語の原典学的解釈 | 東海仏教 通号 1 | 1955-06-30 | 23-28 | 詳細 | wait... | IB00021544A | - |
辻直四郎 | ゴンダ『インドネシアにおける梵語』 | 東洋学報 通号 1 | 1955-06-30 | 115-124(R) | 詳細 | ![]() | IB00018169A |