氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
MasunagaReiho | Introduction to Shushōgi and Translation of Text | 駒沢大学研究紀要 通号 16 | 1958-03-01 | 1-12(L) | 詳細 | ![]() | IB00057594A | - |
井上克人 | 修と証のあいだ | 南都仏教 通号 58 | 1987-06-20 | 1-19(R) | 詳細 | wait... | IB00032460A | - |
田村芳朗 | 道元と本覚思想 | 本覚思想の源流と展開:法華経研究 通号 11 | 1991-01-10 | 271-281 | 詳細 | wait... | IB00050448A | - |
並川孝儀 | 初期仏典に見られるブッダの救済性 | 原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 | 1993-05-21 | 235-254(L) | 詳細 | wait... | IB00044753A | |
古賀英彦 | 見性成仏説と宝性論 | 禅学研究 通号 79 | 2000-12-09 | 25-47(R) | 詳細 | ![]() | IB00021063A |