氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
桜井宗信 | Cakrasaṃvarābhisamaya研究(1) | 密教学研究 通号 29 | 1997-03-30 | 31-52(L) | 詳細 | | IB00109445A | - |
桜井宗信 | Cakrasaṃvarābhisamaya の大瑜伽をめぐって | 印度學佛敎學硏究 通号 91 | 1997-12-20 | 124-129(L) | 詳細 | あり | IB00008987A | |
桜井宗信 | Cakrasaṃvarābhisamaya研究(2) | 密教図像/密教図像学会 通号 16 | 1997-12-22 | 1-16(L) | 詳細 | | IB00040037A | |
桜井宗信 | Cakrasaṃvarābhisamayaの原典研究 | 智山学報 通号 61 | 1998-03-31 | 1-32(L) | 詳細 | あり | IB00133735A | - |
桜井宗信 | Prajñārakṣitaの示す三種の念誦 | 印度學佛敎學硏究 通号 93 | 1998-12-20 | 101-106(L) | 詳細 | あり | IB00009198A | |
桜井宗信 | Prajñārakṣitaの説くbāhyapūjā | 印度学仏教学研究 通号 100 | 2002-03-20 | 192-196(L) | 詳細 | あり | IB00009950A | |
桜井宗信 | Bāhyapūjāvidhi の原典研究 | 智山学報 通号 65 | 2002-03-31 | 31-39(L) | 詳細 | あり | IB00136867A | - |
桜井宗信 | Atīśaの説く〈観想上の灌頂〉 | 印度学仏教学研究 通号 105 | 2004-12-20 | 147-153(L) | 詳細 | あり | IB00056383A | |
桜井宗信 | Prajñārakṣita『Cakrasaṃvarābhisamaya註』の原典研究 | マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 | 2005-11-01 | 85-100(L) | 詳細 | | IB00059789A | - |
川崎一洋 | リンチェンサンポ撰述の『チャクラサンヴァラ・アビサマヤ註』について | 印度學佛敎學硏究 通号 114 | 2008-03-20 | 79-84(L) | 詳細 | あり | IB00075842A | |
桜井宗信 | Sa skya派における〈Lūyīpāda流〉の伝承 | 密教学研究 通号 47 | 2015-03-30 | 1-13(L) | 詳細 | | IB00174931A | - |
桜井宗信 | ḥPhags paの「Cakrasaṃvara成就法」について | 密教学研究 通号 51 | 2019-03-30 | 17-29(L) | 詳細 | | IB00259960A | |
前田真悠里 | Abhisamayamañjarīの構成とその特徴 | 大正大学大学院研究論集 通号 44 | 2020-03-15 | 55-70(L) | 詳細 | あり | IB00202789A | |