氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
宮坂宥勝 | アスラからビルシャナ仏へ | 密教文化 通号 47 | 1960-08-25 | 7-23(R) | 詳細 | | IB00015716A | - |
高木訷元 | マーダヴァの伝える唯物論思想 | 密教文化 通号 86 | 1969-02-28 | 33-45(R) | 詳細 | あり | IB00015895A | |
野部了衆 | Prabodhacandrodayaについて | 印度學佛敎學硏究 通号 46 | 1975-03-31 | 194-198 | 詳細 | あり | IB00003976A | |
生井衛 | 後期仏教徒によるBārhaspatya批判 [I] | インド学報 通号 2 | 1976-10-01 | 33-74 | 詳細 | | IB00029441A | - |
NamaiMamoru | A Survey of Bārhaspatya Philosophy | インド学報 通号 2 | 1976-10-01 | 29-32 | 詳細 | | IB00029440A | - |
生井衛 | PrabhācandraによるBhūtacaitanyavāda批判 | 高野山大学論叢 通号 13 | 1978-02-21 | 105-132(L) | 詳細 | | IB00014356A | |
生井衛 | 後期仏教徒によるBārhaspatya批判 [II] | インド学報 通号 3 | 1981-12-16 | 59-78 | 詳細 | | IB00029449A | - |
渡辺重朗 | ニャーヤ・プーシャナに引用されたチャールヴァーカ説 | 仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 3 | 1985-12-24 | 87-106(L) | 詳細 | | IB00043812A | - |
山上証道 | Nyāyabhūṣaṇaに関説されたCārvāka説 | インド思想史研究 通号 6 | 1989-11-10 | 19-30 | 詳細 | | IB00021379A | - |
渡辺重朗 | Sadvitīyaprayogaḥ に関する二三の資料 | 成田山仏教研究所紀要 通号 15 | 1992-03-28 | 657- | 詳細 | | IB00033778A | - |
渡辺重朗 | 古典Cārvāka派の認識論 | 成田山仏教研究所紀要 通号 17 | 1994-09-28 | 11-130(L) | 詳細 | | IB00033790A | - |
KamalM. Mostafa | The Dehātmavāda in Indian Thought | 論集 通号 23 | 1996-12-31 | 1-20(L) | 詳細 | | IB00018845A | - |
KamalM.Mostafa | The Epistemology of the Cārvāka philosophy | 印度學佛敎學硏究 通号 92 | 1998-03-20 | 13-16(L) | 詳細 | あり | IB00009116A | |
林慶仁 | PrajñākaraguptaのCārvāka派批判 | 論叢アジアの文化と思想 通号 7 | 1998-12-30 | 1-38(L) | 詳細 | あり | IB00038270A | |
渡辺重朗 | Nyāyamañjarīに引用された古典Cārvāka派の認識論 | 成田山仏教研究所紀要 通号 24 | 2001-02-28 | 1-44(L) | 詳細 | | IB00033839A | - |
渡邊重朗 | BhāsarvajñaのAvinābhāva-lakṣaṇam | 成田山仏教研究所紀要 通号 26 | 2003-02-28 | 1-57 (L) | 詳細 | | IB00063115A | - |