氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
佐藤良智 | 仏教の中心概念と法の意義 | 仏教学徒 通号 1 | 1931-07-01 | 29-35(R) | 詳細 | wait... | IB00040722A | |
上田義文 | 中論における相関性の論理について | 哲学雑誌 通号 709 | 1951-03-30 | 58-80 | 詳細 | wait... | IB00035585A | - |
武邑尚邦 | ツェルバッキー仏教論理学 | 佛教學研究 通号 24 | 1967-12-15 | 66-81(R) | 詳細 | wait... | IB00012785A | |
荷葉堅正 | 「Papers of Th. Stcherbatsky」を一読して | 仏教学セミナー 通号 14 | 1971-10-30 | 21-33(R) | 詳細 | wait... | IB00026504A | - |
戸崎宏正 | インド古典研究Ⅱ | 密教学研究 通号 5 | 1973-03-31 | 167-170(R) | 詳細 | wait... | IB00082252A | - |
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲) | タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(1) | 成田山仏教研究所紀要 通号 30 | 2007-02-28 | 237-307(L) | 詳細 | wait... | IB00095024A | - |