氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
寺本婉雅 | 西蔵伝安慧造唯識三十論釈 | 仏教研究 通号 17 | 1924-12-20 | 200-235 | 詳細 | wait... | IB00024663A | - |
稲葉正就 | 西藏語古典文法學の成立について | 印度学仏教学研究 通号 2 | 1953-03-25 | 228-231 | 詳細 | ![]() | IB00000093A | |
山口瑞鳳 | チベット語接続辞teについて | 東洋学報 通号 2 | 1957-03-01 | 49-88(R) | 詳細 | ![]() | IB00018173A | |
稲葉正就 | ダルマパードラのチベット文法論 三十頌註の和訳(上) | 大谷学報 通号 201 | 1974-06-30 | 37-51 | 詳細 | wait... | IB00025364A | - |
山口瑞鳳 | 『三十頌』『性入法』の成立時期をめぐって | 東洋學報:東洋文庫和文紀要 通号 201 | 1976-01-31 | 1-34(R) | 詳細 | ![]() | IB00018263A | |
上山大峻 | 敦煌出土・チベット異訳『唯識二十頌』『唯識三十頌』 | 唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 201 | 1987-07-10 | 1-19(L) | 詳細 | wait... | IB00047945A | - |