氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
宮元啓一 | Maṇikaṇaのabhāvavāda | 佛教學 通号 13 | 1982-04-25 | 55-72 | 詳細 | wait... | IB00012000A | - |
石飛道子 | インド論理学の体系(一) | 東洋学術研究 通号 104 | 1983-05-01 | 210-231 | 詳細 | wait... | IB00038839A | - |
石飛道子 | インド論理学の体系(二) | 東洋学術研究 通号 105 | 1983-11-01 | 149-160 | 詳細 | wait... | IB00038848A | - |
宮元啓一 | インド論理学派の言語論 | 國學院大學紀要 通号 27 | 1989-03-20 | 83-97 | 詳細 | wait... | IB00037840A | - |
石飛道子 | インド論理学派におけるvyāptiの概念 | 印度哲学仏教学 通号 4 | 1989-10-30 | 75-85 | 詳細 | wait... | IB00029957A | - |
丸井浩 | 新ニャーヤ派が言及する bhāvanā 説 | 印度學佛敎學硏究 通号 78 | 1991-03-20 | 101-105(L) | 詳細 | wait... | IB00007619A | |
石飛道子 | ナヴィヤ・ニヤーヤ派におけるvyāptiの解明 | 印度哲学仏教学 通号 6 | 1991-10-30 | 128-141 | 詳細 | wait... | IB00030029A | - |
細野邦子 | Necessity in the Nyāya-school | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 17-21(L) | 詳細 | ![]() | IB00009774A | |
和田壽弘 | GAṄGEŚA'S THEORY OF THE MEANING OF VERBAL SUFFIXES (ĀKHYĀTA) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 31 | 2014-03-31 | 61-75(L) | 詳細 | ![]() | IB00200206A |