氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中村康隆 | 神葬祭地区に於ける神仏分離の類型 | 宗教研究 通号 162 | 1960-03-15 | 58-59(R) | 詳細 | wait... | IB00109322A | - |
橘恭堂 | 日本禅宗教圏と庶民の葬送儀礼(序説) | 禅学研究 通号 54 | 1964-07-31 | 220-227(R) | 詳細 | ![]() | IB00020980A | |
黒川弘賢 | 小菅村の葬送習俗 | 佛教と民俗 通号 8 | 1971-08-15 | 68-69(R) | 詳細 | wait... | IB00221395A | |
和田謙寿 | 葬送習俗の分化 | 佛教と民俗 通号 8 | 1971-08-15 | 4-6(R) | 詳細 | wait... | IB00221372A | |
井之口章次 | 九十九里町附近の葬送習俗 | 佛教と民俗 通号 8 | 1971-08-15 | 1-3(R) | 詳細 | wait... | IB00221370A | |
松下圭道 | トヒキリ | 佛教と民俗 通号 8 | 1971-08-15 | 44-46(R) | 詳細 | wait... | IB00221379A | |
高見寛恭 | 密教葬儀序説 | 日本仏教学会年報 通号 43 | 1978-03-01 | 219-232 | 詳細 | wait... | IB00011073A | - |
土谷博通 | 大御葬と仏教の関わりについて | 宗教研究 通号 238 | 1979-02-28 | 246-247 | 詳細 | wait... | IB00031264A | - |
和田謙寿 | 仏教葬送事物の発展比較考 | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 | 1981-03-30 | 21-35 | 詳細 | ![]() | IB00019591A | - |
和田謙寿 | 仏教葬送事物の発展比較考 その三 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 40 | 1982-03-30 | 36-50 | 詳細 | ![]() | IB00019605A | - |
皆川広義 | 葬祭仏教の創造 | 教化研修 通号 26 | 1982-10-01 | 17-37(R) | 詳細 | wait... | IB00072481A | - |
和田謙寿 | 仏教葬送事物の発展比較考(四) | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 | 1983-03-30 | 128-147 | 詳細 | ![]() | IB00019619A | - |
石川力山 | 中世禅宗と葬送儀礼 | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 299-304 | 詳細 | ![]() | IB00006819A | |
松村寿巌 | 日蓮聖人における臨終葬送義 | 大崎学報 通号 144 | 1988-03-20 | 1-12 | 詳細 | wait... | IB00023519A | - |
遠藤一 | 臨終・葬送・納骨 | 龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 | 1988-03-22 | 16-32(R) | 詳細 | wait... | IB00014169A | - |
中濃教篤 | 国家神道体制下の神仏公葬論争 | 宗教研究 通号 299 | 1994-03-31 | 329-330(R) | 詳細 | wait... | IB00092952A | - |
皆川廣義 | 葬祭仏教の創造(二) | 教化研修 通号 38 | 1995-03-31 | 35-44(R) | 詳細 | wait... | IB00066631A | - |
中尾良信 | 禅門の葬儀と戒名授与 | 日本仏教学会年報 通号 63 | 1998-05-25 | 135-148 | 詳細 | wait... | IB00011663A | - |
尾堂修司 | 葬送の自由化の動きについて | 教学研究所紀要 通号 7 | 1999-03-10 | 321-333 | 詳細 | wait... | IB00041244A | - |
藤井正雄 | 日本人の死生観と葬儀 | 仏教文化学会紀要 通号 9 | 2000-11-01 | 1-24(R) | 詳細 | wait... | IB00155749A | - |