氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中村元 | 海外における東洋思想研究の新方向 | 思想 通号 343 | 1953-01-05 | 123-130 | 詳細 | wait... | IB00035427A | - |
辻直四郎 | エジャトン氏「仏教梵語文法・辞典」「仏教梵語読本」 | 東洋学報 通号 343 | 1953-09-30 | 113-119(R) | 詳細 | ![]() | IB00018161A | |
戸田宏文 | 西域出土梵文法華経研究覚え書 | 日本仏教学会年報 通号 36 | 1971-03-01 | 33-49(L) | 詳細 | ![]() | IB00010908A | |
今西順吉 | 我と無我 | 印度哲学仏教学 通号 1 | 1986-10-30 | 28-43 | 詳細 | wait... | IB00029861A | - |
今西順吉 | サーンキヤとヨーガの語義 | 印度哲学仏教学 通号 3 | 1988-10-30 | 64-84 | 詳細 | wait... | IB00029922A | - |
湯山明 | 仏教文献学の方法試論 | パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 3 | 1990-06-30 | 125-152(L) | 詳細 | wait... | IB00043677A | - |
細田典明 | 梵文『雑阿含経』仏所説品外道相応(III) | 印度哲学仏教学 通号 6 | 1991-10-30 | 172-191 | 詳細 | wait... | IB00030032A | - |
ベヒェルトハインツ | 『トゥルファン出土仏典梵語辞典』 | 印度哲学仏教学 通号 6 | 1991-10-30 | 335-347 | 詳細 | wait... | IB00030043A | - |
平林二郎 | Mahāvastu諸写本の系統について | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 | 2014-03-31 | 538-538(R) | 詳細 | wait... | IB00153384A | - |