氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
荒木俊馬 | 段階宇宙論と仏教の宇宙観 | 大谷大学研究年報 通号 12 | 1960-02-15 | 1-20 | 詳細 | wait... | IB00025640A | - |
前田専学 | シャンカラの宇宙論について | 智山学報 通号 38 | 1974-12-20 | 41-53(L) | 詳細 | wait... | IB00144240A | - |
椿実 | 『将門記』の宗教観 | 宗教研究 通号 226 | 1976-03-10 | 68-70(R) | 詳細 | wait... | IB00098417A | - |
河東仁 | 解脱会の宗教的宇宙観 | 宗教研究 通号 255 | 1983-03-31 | 288-289(R) | 詳細 | wait... | IB00095304A | - |
春日井真英 | 日本の祭にみるインド的世界観の受容について | 印度學佛敎學硏究 通号 71 | 1987-12-25 | 286-291 | 詳細 | ![]() | IB00006924A | |
春日井真英 | 仏教的宇宙観の日本的受容について | 東海仏教 通号 33 | 1988-06-24 | 1-14 | 詳細 | wait... | IB00021795A | |
松長有慶 | マンダラの宇宙論 | 宗教研究 通号 276 | 1988-06-30 | 87-109 | 詳細 | wait... | IB00031597A | - |
西村祐子 | 世界観としてのシャクティ | 東方学 通号 76 | 1988-07-01 | 108-122(R) | 詳細 | wait... | IB00035026A | - |
椿實 | 稲垣足穂の宇宙論『弥勒』について | 宗教研究 通号 279 | 1989-03-31 | 137-138(R) | 詳細 | wait... | IB00091684A | - |
菅野隆一 | 親鸞のコスモロジー | 印度学仏教学研究 通号 75 | 1989-12-01 | 66-68(R) | 詳細 | ![]() | IB00007253A | |
村上幸三 | シャンカラの宇宙論(1) | 論集 通号 16 | 1989-12-31 | 1-17(L) | 詳細 | wait... | IB00018797A | - |
高島淳 | シヴァ教の宇宙論 | 宗教研究 通号 283 | 1990-03-31 | 145-146 | 詳細 | wait... | IB00031628A | - |
高島淳 | シヴァ教の宇宙論(1) | 東海仏教 通号 36 | 1991-03-31 | 1-17(L) | 詳細 | wait... | IB00021825A | |
村上幸三 | シャンカラの宇宙論(2) | 佛教學 通号 32 | 1992-03-01 | 23-41(L) | 詳細 | wait... | IB00012091A | - |
岡田正彦 | 近代化と伝統的世界観 | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 276-277(R) | 詳細 | wait... | IB00088189A | - |
奥山直司 | ラサのコスモロジー | 知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 291 | 1993-03-01 | 377-390(R) | 詳細 | wait... | IB00044805A | - |
藤永伸 | ジャイナ教の国土観 | 日本仏教学会年報 通号 58 | 1993-05-25 | 87-96(L) | 詳細 | wait... | IB00011523A | - |
InoueNobuo | Cosmology in Bhāgavatapurāṇa II. 1-2 | 待兼山論叢 通号 27 | 1993-12-20 | 37-49(L) | 詳細 | wait... | IB00020619A | - |
遠藤潤 | 平田篤胤の他界論再考 | 宗教研究 通号 305 | 1995-09-30 | 93-117(R) | 詳細 | wait... | IB00088964A | - |
小倉泰 | 南インド寺院都市の形成とマンダラ | マンダラ宇宙論 通号 305 | 1996-09-30 | 217-246(R) | 詳細 | wait... | IB00052718A | - |