氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
日蓮教学研究所 | 日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成24(2012)年 | 日蓮教学研究所紀要 通号 40 | 2013-03-15 | 1-12(L) | 詳細 | あり | IB00190717A | |
森和也 | 『アジアの仏教と神々』立川武蔵編、法蔵館、2012年6月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 395-397(L) | 詳細 | | IB00123850A | - |
釈悟震 | 『インド仏教人物列伝――ブッダと弟子の物語』服部育郎著、大法輪閣、2012年1月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 397-398(L) | 詳細 | | IB00123851A | - |
佐久間留理子 | 『ハンビッツ文化財団蔵 チベット仏教絵画集成 タンカの芸術』第六巻、田中公明編(ロルフ・ギーブル英訳)、ハンビッツ文化財団/臨川書店、2012年2月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 408-409(L) | 詳細 | | IB00123923A | - |
木村清孝 | 『南北朝・隋代の中国仏教思想研究』菅野博史著、大蔵出版、2012年2月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 409-411(L) | 詳細 | | IB00123924A | - |
田邊和子 | 『絵解き般若心経――般若心経の文化的研究』渡辺章悟著、ノンブル社、2012年5月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 401-402(L) | 詳細 | | IB00123920A | - |
佐久間留理子 | 『図説 チベット密教』田中公明著、春秋社、2012年4月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 405-408(L) | 詳細 | | IB00123922A | - |
武田浩学 | 『祖師親鸞讃嘆――報恩講式と嘆徳文』常磐井慈裕著、山喜房佛書林、2012年3月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 412-413(L) | 詳細 | | IB00123926A | - |
釈悟震 | 『ブッダ最後の旅をたどる』奈良康明著、大法輪閣、2012年10月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 398-401(L) | 詳細 | | IB00123919A | - |
高柳さつき | 『絵から読み解く日本仏教――日本仏教概論』加藤みち子著、山喜房佛書林、2012年4月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 411-412(L) | 詳細 | | IB00123925A | - |
常磐井慈裕 | 『中世時宗史の研究』小野澤眞著、八木書店、2012年6月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 413-416(R) | 詳細 | | IB00123927A | - |
西村玲 | 『哲学の現場 日本で考えるということ』末木文美士著、トランスビュー、2012年1月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 418-420(L) | 詳細 | | IB00123930A | - |
金子奈央 | 『尼さんはつらいよ』勝本華蓮著、新潮社(新潮新書)、2012年1月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 421-423(L) | 詳細 | | IB00123932A | - |
吉村 均 | 『現代仏教論』末木文美士著、新潮社(新潮新書)、2012年8月 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 420-421(L) | 詳細 | | IB00123931A | - |
-------- | 仏教史学関係出版目録(2012年) | 仏教史学研究 通号 28 | 2014-03-25 | 37-51(L) | 詳細 | | IB00156598A | |
平子泰弘 | 『曹洞宗檀信徒意識調査報告書』刊行記念報告会 | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 | 2015-10-20 | 1(L) | 詳細 | | IB00172465A | |
徳野崇行 | 寺院の現代的役割と檀信徒の帰属意識 | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 | 2015-10-20 | 11-17(L) | 詳細 | | IB00172463A | |
平子泰弘 | 寺院・教団の未来予測とそこにおける存在意義 | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 | 2016-07-29 | 7-12(L) | 詳細 | | IB00186252A | |