氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
土井晩翠 | 「隨筆と酔筆」から | 現代佛教 通号 116 | 1934-07-01 | 52(R) | 詳細 | wait... | IB00192139A | |
小野沢精一 | 斉魯の学における気の概念 | 気の思想―中国における自然観と人間観の展開 通号 116 | 1978-03-31 | 30-80(R) | 詳細 | wait... | IB00054277A | |
福永光司 | 道家の気論と『淮南子』の気 | 気の思想―中国における自然観と人間観の展開 通号 116 | 1978-03-31 | 126-146(R) | 詳細 | wait... | IB00054280A | |
加納喜光 | 医書に見える気論 | 気の思想―中国における自然観と人間観の展開 通号 116 | 1978-03-31 | 280-313(R) | 詳細 | wait... | IB00054288A | |
船本和則 | 風狂の思想 | 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 6 | 1980-03-01 | 22-32 | 詳細 | wait... | IB00024183A | - |
伊藤真愚 | 陰陽五行論と有時 | 宗学研究 通号 26 | 1984-03-31 | 143-148(R) | 詳細 | wait... | IB00071354A | - |
村上嘉実 | 中国医学思想から見た生命観 | 中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 26 | 1984-06-01 | 471-488(R) | 詳細 | wait... | IB00045849A | - |
山野俊郎 | 天台智顗の医学思想序説 | 真宗総合研究所研究所紀要 通号 3 | 1985-01-31 | 115-142 | 詳細 | wait... | IB00029254A | - |
伊藤真愚 | 臨床的生死脱得 | 宗学研究 通号 27 | 1985-03-31 | 158-163(R) | 詳細 | wait... | IB00072435A | - |
松村巧 | 『黄帝内経素問』のいわゆる運気論諸篇についての初歩的考察 | 東洋文化 通号 66 | 1986-02-25 | 199-228 | 詳細 | wait... | IB00038717A | - |
伊藤真愚 | 仏教的技術としてのボケ防止 | 教化研修 通号 32 | 1989-03-31 | 195-198 | 詳細 | wait... | IB00018905A | - |
麦谷邦夫 | 長と短 | 中国宗教思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 13 | 1990-04-27 | 245-254(R) | 詳細 | wait... | IB00156763A | - |
仲里誠毅 | 気功 | 季刊仏教 通号 17 | 1991-10-15 | 163-168(R) | 詳細 | wait... | IB00156052A | - |
宮澤正順 | 道教における人間の気・土地の気・食物の気について | 仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 2 | 2004-02-13 | 169-188(R) | 詳細 | wait... | IB00074009A | - |
蘇洪升 | 仏教医学の研究 | 宗学研究 通号 49 | 2007-04-01 | 181-186(R) | 詳細 | wait... | IB00070820A | - |
福田高徳 | 人間は一体何歳まで生きられるのか | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 | 2011-03-31 | 319-320(R) | 詳細 | wait... | IB00160563A | - |
渡邊幸江 | 『摩訶止観』病患境に見る五行 | 印度学仏教学研究 通号 125 | 2011-12-20 | 32-37(L) | 詳細 | ![]() | IB00101746A | |
半田栄一 | 白隠の禅思想と「軟酥の法」 | 比較思想研究 通号 38 | 2012-03-31 | 48-56(R) | 詳細 | ![]() | IB00124517A | - |
都通憲三朗 | 台南の医薬神廟について | 仏教経済研究 通号 42 | 2013-05-31 | 1-27(L) | 詳細 | wait... | IB00240981A | |
池澤優 | 中国文化における生命倫理 | 東洋学術研究 通号 180 | 2018-05-29 | 88-116(R) | 詳細 | wait... | IB00179265A |