氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
福嶋俊翁 | 瓢鮎図の詩賛と其の作者たち | 禅文化 通号 26 | 1962-05-20 | 17-32(R) | 詳細 | wait... | IB00096713A | - |
荻須純道 | 無因宗因禅師の生涯 | 禅文化 通号 26 | 1962-05-20 | 8-16(R) | 詳細 | wait... | IB00096711A | - |
編集部 | 「瓢鮎図」解説 | 禅文化 通号 26 | 1962-05-20 | 16(R) | 詳細 | wait... | IB00096712A | - |
森暢 | 退蔵院の絵 | 禅文化 通号 26 | 1962-05-20 | 52-56(R) | 詳細 | wait... | IB00096719A | - |
石川良昱 | 退蔵院 | 禅文化 通号 26 | 1962-05-20 | 66(R) | 詳細 | wait... | IB00096724A | - |
古田紹欽 | 禅文化の一縮図から | 禅文化研究所紀要 通号 9 | 1977-11-15 | 383-390 | 詳細 | wait... | IB00021149A | - |
古田紹欽 | 禅文化の一縮図から | 禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 9 | 1977-12-10 | 383-390(R) | 詳細 | wait... | IB00046552A | - |
金沢弘 | 頂相と水墨画の伝来と和様化 | 中世日本の禅とその文化:主として臨済禅をめぐって 通号 9 | 1987-12-25 | 171-241 | 詳細 | wait... | IB00059875A | - |
杉崎俊夫 | 罪業の文学 | 仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 9 | 1994-11-24 | 1045-1062 | 詳細 | wait... | IB00044703A | - |
芳澤勝弘 | 江湖という精神世界 | 禅文化 通号 190 | 2003-10-25 | 53-61(R) | 詳細 | wait... | IB00074828A | - |
芳沢勝弘 | 白隠ゆかりの地を歩く | 禅文化 通号 207 | 2008-01-25 | 49-58(R) | 詳細 | wait... | IB00103084A | - |
金沢弘 | 詩画軸――禅宗の絵画 | 禅文化 通号 207 | 2008-01-25 | 81-87(R) | 詳細 | wait... | IB00103088A | - |
武市秀学 | 蓮明阿闍梨日春聖人伝についての一考察 | 興隆学林紀要 通号 16 | 2019-03-31 | 91-111(R) | 詳細 | ![]() | IB00226396A |