氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
植島基行 | 十三仏成立への展開 | 密教文化 通号 94 | 1971-03-15 | 14-18(R) | 詳細 | wait... | IB00015930A | - |
鄭学権 | 十王経の一考察 | 印度学仏教学研究 通号 41 | 1972-12-31 | 148-149 | 詳細 | ![]() | IB00003436A | |
武田和昭 | 香川・与田寺の地蔵曼荼羅図について | 密教文化 通号 164 | 1989-02-01 | 37-57(R) | 詳細 | wait... | IB00016241A | - |
松崎憲三 | 閻魔信仰の系譜 | 地獄の世界 通号 164 | 1990-12-01 | 641-664(R) | 詳細 | wait... | IB00052909A | - |
川村邦光 | 冥界のなかの‘‘自然’’ | 季刊仏教 通号 28 | 1994-07-15 | 90-99(R) | 詳細 | wait... | IB00158310A | - |
渡会顕 | 冥界信仰へのアプローチ | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 | 1996-03-20 | 212-215(R) | 詳細 | wait... | IB00240040A | |
鷹巣純 | 六道十王図のコスモロジー | マンダラ宇宙論 通号 18 | 1996-09-30 | 271-303(R) | 詳細 | wait... | IB00052720A | - |
渡辺章悟 | 日本人の死後観 | 東洋学研究 通号 43 | 2006-03-15 | 238-239(R) | 詳細 | wait... | IB00249768A | |
吉原浩人 | 仏教における死と輪廻 | 東洋における死の思想 通号 43 | 2006-07-15 | 27-49(R) | 詳細 | wait... | IB00253149A | |
岡雅彦 | 瑞光寺蔵宗存版について | 國學院大學紀要 通号 45 | 2007-02-14 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00058753A | - |
鷹巣純 | 弘川寺本地蔵十王図と水陸画 | 汎アジアの仏教美術 通号 45 | 2007-12-10 | 357-378(R) | 詳細 | wait... | IB00227510A | |
齊藤隆信 | 法照崇拝とその凋落 | 浄土宗学研究 通号 35 | 2009-03-31 | 35-76(R) | 詳細 | wait... | IB00080861A | - |
鷹巣純 | 六道絵における場と伝統 | 中世文学と寺院資料・聖教 / 中世文学と隣接諸学 通号 2 | 2010-10-10 | 326-353(R) | 詳細 | wait... | IB00257196A | |
田中文雄 | 中国の死後世界と十王信仰 | 十三仏の世界——追善供養の歴史・思想・文化 通号 2 | 2012-01-27 | 105-123(R) | 詳細 | wait... | IB00257857A | |
渡会瑞顕 | 十三仏信仰とは | 十三仏の世界——追善供養の歴史・思想・文化 通号 2 | 2012-01-27 | 3-12(R) | 詳細 | wait... | IB00257853A | |
間島由美子 | 絵入刊本『仏説地蔵菩薩発心因縁十王経』版種考 | 天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 2 | 2015-12-25 | 523-550(R) | 詳細 | wait... | IB00222069A | |
大澤信 | 高麗時代における「被帽地蔵」の図像受容に関する考察 | 朝鮮半島 / アジア仏教美術論集:東アジア6 通号 2 | 2018-05-10 | 315-348(R) | 詳細 | wait... | IB00252229A | |
高志緑 | 描かれる死後の救済 | 日本宗教の信仰世界 / 日本宗教史 通号 5 | 2020-12-01 | 178-205(R) | 詳細 | wait... | IB00253516A |