氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大山公淳 | 密教觀法の硏究 | 密教研究 通号 6 | 1921-04-20 | 71-91(R) | 詳細 | ![]() | IB00015043A | |
硲慈弘 | 蓮華三昧経に関する研究 | 大正大学々報 通号 1 | 1927-04-28 | 74-92 | 詳細 | wait... | IB00057114A | - |
高神覚昇 | 阿字思想への一考察 | 智山学報 通号 1 | 1930-12-05 | 32-44(R) | 詳細 | wait... | IB00148621A | - |
真柴弘宗 | 密教の身心関係について | 宗教研究 通号 202 | 1970-03-31 | 81-82(R) | 詳細 | wait... | IB00102477A | - |
山崎泰廣 | 大日経と阿字観 | 密教学研究 通号 9 | 1977-03-31 | 97-107(R) | 詳細 | wait... | IB00077473A | - |
山崎泰広 | 両部曼荼羅の意識構造と阿字観 | 密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 9 | 1980-01-01 | 138-152 | 詳細 | wait... | IB00046320A | - |
榊義孝 | 『阿字秘釈』について | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 15 | 1993-03-20 | 245(R) | 詳細 | wait... | IB00245284A | |
宮坂宥勝 | 生命の根源をめざして | 季刊仏教 通号 40 | 1997-08-05 | 50-54(R) | 詳細 | wait... | IB00237979A | |
宮坂宥勝 | 阿字本不生再考 | 智山学報 通号 61 | 1998-03-31 | 53-76(R) | 詳細 | wait... | IB00133673A | - |
粕谷隆宣 | 中性院聖憲と阿字観 | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 61 | 2002-10-01 | 97-114 | 詳細 | wait... | IB00048826A | - |
北尾隆心 | 頼瑜の阿字観本尊 | インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 61 | 2004-06-03 | 661-682(R) | 詳細 | wait... | IB00080225A | |
北尾隆心 | 「円明」について | 仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 61 | 2005-10-01 | 173-190 | 詳細 | wait... | IB00059908A | - |
鈴木行賢 | 阿字解釈の展開と天台密教 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 30 | 2008-03-31 | 254-255(R) | 詳細 | wait... | IB00159966A | - |
高橋秀城 | 頼瑜の夢想 | 智山学報 通号 71 | 2008-03-31 | 83-104 (R) | 詳細 | wait... | IB00062854A | - |
鈴木行賢 | 天台密教における阿字解釈の展開について | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 117-121(R) | 詳細 | ![]() | IB00088735A | |
鍵和田聖子 | 智慧と慈悲の観法阿字観の金胎本尊と台密の阿字観 | 東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 120 | 2013-03-31 | 353-378(R) | 詳細 | wait... | IB00208660A | |
高橋秀城 | 頼瑜の夢 | 絵解きと伝承そして文学:林雅彦教授古稀・退職記念論文集 通号 120 | 2016-01-30 | 267-281(R) | 詳細 | - | IB00228547A | |
米澤立晋 | 日隆聖人の著述にみる智証大師円珍の著述引用について | 桂林学叢 通号 27 | 2016-11-11 | 113-163(R) | 詳細 | ![]() | IB00229857A | |
鈴木晋雄(雄太) | 新義教学という伝統の創造 | 現代密教 通号 29 | 2019-03-31 | 145-163(R) | 詳細 | ![]() | IB00188401A | - |