氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
平等通昭 | 佛所行讃(其一) | 現代佛教 通号 33 | 1927-01-01 | 193-197(R) | 詳細 | wait... | IB00204570A | |
平等通昭 | 佛所行讃(二) | 現代佛教 通号 34 | 1927-02-01 | 98-105(R) | 詳細 | wait... | IB00214225A | |
-------- | 釋迦日本人說に就いて | ピタカ 通号 105 | 1934-05-05 | 21-22(R) | 詳細 | wait... | IB00241277A | |
羽渓了諦 | 仏教の起源 | 仏教論説選集 通号 105 | 1971-11-13 | 282-317(R) | 詳細 | wait... | IB00073806A | - |
羽渓了諦 | 仏教興起の政治的背景 | 仏教論説選集 通号 105 | 1971-11-13 | 56-129(R) | 詳細 | wait... | IB00073796A | - |
雲井昭善 | 宮坂宥勝著——仏教の起源 | 仏教学セミナー 通号 16 | 1972-10-30 | 82-87(R) | 詳細 | ![]() | IB00026528A | - |
山田無文 | 平和への道(下) | 禅文化 通号 70 | 1973-09-25 | 5-14(R) | 詳細 | wait... | IB00089720A | - |
蜜波羅鳳洲 | 沙羅樹王仏考 | 高野山大学論叢 通号 13 | 1978-02-21 | 13-51(L) | 詳細 | wait... | IB00014355A | |
早島鏡正 | ブッダの生涯と聖地 | インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 | 1978-04-10 | 178(R) | 詳細 | wait... | IB00204661A | |
土田竜太郎 | 釈迦族の系譜 | 日本仏教学会年報 通号 50 | 1985-01-01 | 101-112 | 詳細 | wait... | IB00011269A | |
土田竜太郎 | 釈迦族の王位継承 | 仏教文化 通号 23 | 1989-02-01 | 1-18(L) | 詳細 | wait... | IB00038325A | - |
高崎直道 | 釈尊の原像 | 季刊仏教 通号 8 | 1989-07-15 | 57-64(R) | 詳細 | wait... | IB00157165A | |
村上真完 | 初期の仏教における不殺生と和平の思考 | 日本仏教学会年報 通号 61 | 1996-05-25 | 15-33(L) | 詳細 | wait... | IB00011597A | - |
田村典子 | 仏弟子アーナンダの呼称について | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 243-244 | 詳細 | wait... | IB00057981A | - |
立川武蔵 | ゴータマ・ブッダ | ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 339 | 2015-12-24 | 18-21(R) | 詳細 | wait... | IB00180828A | - |
小林圓照 | 善財童子の求道ものがたり(四十三)善財青年の菩薩論の表明と釈迦族の淑女ゴーパーの菩薩三昧の観察・前編 | 禅文化 通号 249 | 2018-07-25 | 118-126(R) | 詳細 | wait... | IB00208246A | |
小林圓照 | 善財童子の求道ものがたり(四十四)善財青年の菩薩論の表明と釈迦族の淑女ゴーパーの菩薩三昧の観察・後編 | 禅文化 通号 250 | 2018-10-25 | 68-79(R) | 詳細 | wait... | IB00256188A |