氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
関野貞 | 飛鳥時代の彫刻 | 聖徳太子論纂 通号 | 1921-03-10 | 166-206(R) | 詳細 | wait... | IB00054836A | - |
網野宥俊 | 天台山に遊ぶ | 現代佛教 通号 130 | 1936-08-01 | 72-74(R) | 詳細 | wait... | IB00180988A | |
中野楚溪 | 佛像講話 | 現代佛教 通号 137 | 1937-03-01 | 68-75(R) | 詳細 | wait... | IB00186096A | |
石田一良 | 法隆寺金堂釈迦三尊像 | 支那仏教史学 通号 137 | 1942-03-25 | 16-40 | 詳細 | wait... | IB00024352A | - |
禿氏---- | 法隆寺金堂釈迦三尊像 | 仏教史学 通号 137 | 1950-10-01 | 108-109(R) | 詳細 | wait... | IB00155086A | |
岡崎敬 | 敦煌千仏洞図版――1911(明治45年) | 西域文化研究 通号 1 | 1958-03-31 | 13-27(R) | 詳細 | wait... | IB00053850A | - |
八尋和泉 | 豊後日田岳林寺の彫刻 | 仏教芸術 通号 125 | 1979-07-25 | 99-118(R) | 詳細 | wait... | IB00095225A | |
亀田孜 | 法隆寺の法華経関係の美術 | 仏教芸術 通号 132 | 1980-09-30 | 11-19(R) | 詳細 | wait... | IB00095288A | |
笠井昌昭 | 法隆寺金堂釈迦三尊像光背並びに光背銘について | 佛敎藝術 通号 189 | 1990-03-30 | 87-105(R) | 詳細 | wait... | IB00080565A | |
大橋一章 | 法隆寺金堂釈迦三尊像の光背銘文について | 佛敎藝術 通号 198 | 1991-09-30 | 11-29(R) | 詳細 | wait... | IB00079935A | |
大橋一章 | 法隆寺金堂釈迦三尊像の制作年代について | 佛敎藝術 通号 204 | 1992-09-30 | 15-37(R) | 詳細 | wait... | IB00078595A | |
長谷川誠 | 法隆寺金堂釈迦三尊像の荘厳意匠について | 駒沢女子大学研究紀要 通号 1 | 1994-10-01 | 79-102(R) | 詳細 | wait... | IB00201614A | |
大橋一章 | 再建法隆寺と釈迦三尊像 | 佛敎藝術 通号 224 | 1996-01-30 | 15-31 | 詳細 | wait... | IB00034649A | |
川瀬和敬 | 弥陀観音大勢至 | 高田学報 通号 86 | 1998-03-20 | 1-14(R) | 詳細 | wait... | IB00237552A | |
林温 | 秋田・当福寺蔵釈迦三尊像と京都・松尾寺蔵如意輪観音像 | 佛敎藝術 通号 245 | 1999-07-30 | 49-71 | 詳細 | wait... | IB00034747A | |
塩沢寛樹 | 美濃・願興寺の阿弥陀如来坐像及び釈迦三尊像について | 佛敎藝術 通号 263 | 2002-07-30 | 26-43(R) | 詳細 | wait... | IB00077269A | |
横内裕人 | 『類聚世要抄』に見える鎌倉期興福寺再建 | 佛敎藝術 通号 291 | 2007-03-30 | 13-25(R) | 詳細 | wait... | IB00074972A | |
吉川太一郎 | 扉絵 | 東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 | 2010-09-30 | 62-75(R) | 詳細 | wait... | IB00174479A | - |
長岡龍作 | 仏像を通して見る古代日本の仏教 | 民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 | 2010-11-30 | 331-363(R) | 詳細 | wait... | IB00108375A | - |
辻惟雄 | 若冲の仏画 コラム⑦ | 民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 | 2010-11-30 | 364-368(R) | 詳細 | wait... | IB00108376A | - |