氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
酒井得元 | 因緣の考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 6 | 1955-03-30 | 288-290(R) | 詳細 | ![]() | IB00000453A | |
酒井得元 | 存在と仏性 | 印度学仏教学研究 通号 8 | 1956-03-30 | 44-53 | 詳細 | ![]() | IB00000554A | |
酒井得元 | 佛性の性格 | 印度學佛敎學硏究 通号 9 | 1957-01-25 | 227-230(R) | 詳細 | ![]() | IB00000667A | |
酒井得元 | 正法眼蔵における什麼の意義 | 駒沢大学研究紀要 通号 15 | 1957-03-01 | 112-126 | 詳細 | ![]() | IB00057588A | - |
酒井得元 | 仏性と時節 | 印度学仏教学研究 通号 12 | 1958-03-30 | 130-131 | 詳細 | ![]() | IB00000834A | |
酒井得元 | 法界の論理的考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 13 | 1958-12-01 | 123-126 | 詳細 | ![]() | IB00000889A | |
酒井得元 | 正法眼蔵仏性の巻研究序説 | 駒澤大學研究紀要 通号 17 | 1959-03-25 | 97-110 | 詳細 | wait... | IB00057600A | - |
酒井得元 | 禅における偏向 | 宗学研究 通号 2 | 1960-01-26 | 58-71(R) | 詳細 | wait... | IB00071053A | - |
酒井得元 | 授記の意義について | 宗学研究 通号 3 | 1961-03-10 | 20-26(R) | 詳細 | wait... | IB00071076A | - |
酒井得元 | 道元禅の信決定について | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 20 | 1962-03-15 | 19-33 | 詳細 | wait... | IB00019376A | - |
酒井得元 | 永平高祖の見性批判について | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 22 | 1964-03-15 | 31-44 | 詳細 | wait... | IB00019396A | - |
酒井得元 | 六祖壇経における見性の意義 | 宗学研究 通号 6 | 1964-04-10 | 18-26(R) | 詳細 | wait... | IB00069301A | - |
酒井得元 | 禅における行の意義 | 日本仏教学会年報 通号 30 | 1965-03-01 | 341-356 | 詳細 | wait... | IB00010770A | - |
酒井得元 | 六祖壇経における自性について | 宗学研究 通号 7 | 1965-05-20 | 35-41(R) | 詳細 | wait... | IB00069529A | - |
酒井得元 | 禅の真髄 | 講座仏教 通号 2 | 1967-09-25 | 105-152(R) | 詳細 | wait... | IB00049438A | - |
酒井得元 | 証道歌 | 禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 | 1968-03-05 | 43-50(R) | 詳細 | wait... | IB00164096A | - |
酒井得元 | 黙照禅の本質 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 | 1968-03-15 | 9-24 | 詳細 | wait... | IB00019435A | - |
酒井得元 | 禅界の現状とその問題(曹洞宗) | 現代と禅 / 講座禅 通号 8 | 1968-12-20 | 137-149(R) | 詳細 | wait... | IB00164848A | |
酒井得元 | 禅における身体の意義について | 宗学研究 通号 12 | 1970-03-31 | 3-12(R) | 詳細 | wait... | IB00070216A | - |
酒井得元 | 『訳註禅苑清規』について | 駒沢大学仏教学部論集 通号 3 | 1972-12-01 | 165-170 | 詳細 | wait... | IB00019876A | - |