氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
鎌田茂雄 | シンガポールの仏教儀礼 | 印度学仏教学研究 通号 54 | 1979-03-31 | 102-107 | 詳細 | ![]() | IB00004919A | |
大淵忍爾 | 香港の道教儀礼 | 東洋学論集:池田末利博士古稀記念 通号 54 | 1980-09-01 | 753-769(R) | 詳細 | wait... | IB00046331A | - |
丸山宏 | 台南の道教と『道蔵秘要』 | 台湾の宗教と中国文化 通号 54 | 1992-06-01 | 43-90(R) | 詳細 | wait... | IB00053756A | - |
丸山宏 | 台湾の道教儀礼にみられる冥界概念 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 18 | 1996-03-20 | 215-220(R) | 詳細 | wait... | IB00240043A | |
丸山宏 | 道教儀礼の言語と民俗 | 死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 18 | 2000-02-01 | 174-203(R) | 詳細 | wait... | IB00054936A | |
浅野春二 | 一九三〇年代以降の道士と道教儀礼をめぐるいくつかの変化 | 東方学の新視点 通号 18 | 2003-10-01 | 271-316 | 詳細 | wait... | IB00056157A | - |
鈴木健郎 | 堀池信夫・砂山稔編『道教研究の最先端』 | 宗教研究 通号 352 | 2007-06-30 | 179-183(R) | 詳細 | wait... | IB00119689A | - |
野村伸一 | 台湾の葬礼にみられた目連戯 | 東アジアの祭祀伝承と女性救済――目連救母と芸能の諸相 通号 352 | 2007-08-30 | 192-198(R) | 詳細 | wait... | IB00081123A | - |
田中文雄 | 道教<十王法事>の展開 | 豊山教学大会紀要 通号 42 | 2014-03-31 | 43-53(R) | 詳細 | wait... | IB00147347A | - |
高橋晋一 | 山田明広著『台湾道教における斎儀――その源流と展開――』 | 宗教研究 通号 384 | 2015-12-30 | 183-187(R) | 詳細 | ![]() | IB00213822A |