氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
山内舜雄 | 衛藤宗学の輪郭 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 8 | 1977-10-01 | 1-7 | 詳細 | wait... | IB00019936A | - |
芹川博通 | 矢吹慶輝の社会思想 | 仏教論叢 通号 23 | 1979-10-10 | 80-83(R) | 詳細 | wait... | IB00069969A | - |
村越末男 | 近代宗教者の社会意識 | 日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 23 | 1986-10-01 | 507-527 | 詳細 | wait... | IB00045486A | - |
村越末男 | 近代宗教者の社会意識 | 近代の宗教運動:『精神界』の試み 通号 23 | 1986-12-30 | 157-178(R) | 詳細 | wait... | IB00056122A | - |
安中尚史 | 近代宗教教育に関する一考察 | 日蓮教学研究所紀要 通号 18 | 1991-03-10 | 17-28(R) | 詳細 | ![]() | IB00238106A | |
澁谷隆阿 | 近代宗教史における神道国教化について | 豊山教学大会紀要 通号 19 | 1991-11-09 | 119-129 | 詳細 | wait... | IB00058545A | - |
安中尚史 | 近代宗教教育に関する一考察(その二) | 日蓮教学研究所紀要 通号 19 | 1992-03-10 | 51-61(R) | 詳細 | wait... | IB00238234A | |
島薗進 | 牧口教育思想と生活知 | 東洋学術研究 通号 131 | 1993-10-01 | 68-83 | 詳細 | wait... | IB00039043A | - |
久保田力 | 古代インド思想史と近代宗教人類学史の発展的類似性(要旨) | 東北芸術工科大学紀要 通号 7 | 2000-03-01 | 166-168(L) | 詳細 | wait... | IB00042283A | - |
末木文美士 | 内への沈潜は他者へ向いうるか | 思想 通号 943 | 2002-11-01 | 8-25 | 詳細 | wait... | IB00035520A | - |
江島尚俊 | 近代における仏教とは何だったのか | 宗教研究 通号 347 | 2006-03-30 | 343-344(R) | 詳細 | wait... | IB00093595A | - |
岡田正彦 | 近代宗教論の詩学 | 宗教研究 通号 351 | 2007-03-30 | 189-191(R) | 詳細 | wait... | IB00091057A | - |
堀雅彦 | 深澤英隆著『啓蒙と霊性――近代宗教言説の生成と変容』 | 宗教研究 通号 352 | 2007-06-30 | 165-171(R) | 詳細 | wait... | IB00119687A | - |
福島栄寿 | ジェームス・E・ケテラー著 岡田正彦訳『邪教/殉教の明治――廃仏毀釈と近代仏教』 | 印度哲学仏教学 通号 22 | 2007-10-30 | 397-398(R) | 詳細 | wait... | IB00066987A | - |
金洛必 | 韓国近代宗教の三教融合と生命・霊性 | 生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 | 2009-03-01 | 66-94(L) | 詳細 | wait... | IB00141903A | - |
岡田正彦 | 宗教研究のヴィジョンと近代宗教論 | 宗教研究 通号 359 | 2009-03-30 | 234-235(R) | 詳細 | wait... | IB00071748A | - |
飯島孝良 | 市川白弦における「即」の論理 | 宗教研究 通号 391 | 2018-06-30 | 53-77(R) | 詳細 | wait... | IB00196626A | - |
谷川穣 | 近代宗教史研究の必読文献 | 近代仏教スタディーズ――仏教からみたもうひとつの近代 通号 391 | 2023-04-25 | 241-242(R) | 詳細 | wait... | IB00248547A |