氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
二楞學人 | 至元二年刊行元版大藏經の跋文に就て | 現代佛教 通号 43 | 1927-11-01 | 54-63(R) | 詳細 | wait... | IB00214849A | |
石津照璽 | 一即一切の問題 | 哲学雑誌 通号 588 | 1936-02-01 | 1-25 | 詳細 | wait... | IB00035555A | - |
石津照璽 | 不思議境観 | 姉崎博士古稀記念論文集 通号 588 | 1942-07-01 | 13-36(R) | 詳細 | wait... | IB00047567A | - |
茂田井教亨 | 本尊抄解釈の問題 | 大崎学報 通号 106 | 1957-06-25 | 1-11 | 詳細 | wait... | IB00023020A | - |
熊原政男 | 弘決外典鈔について | 金沢文庫研究 通号 45 | 1959-04-01 | 5-6 | 詳細 | wait... | IB00040225A | - |
熊原政男 | 弘決外典鈔について | 金澤文庫研究紀要 通号 1 | 1961-11-30 | 171-174(R) | 詳細 | wait... | IB00229038A | |
若杉見龍 | 仁王護国般若経疏の研究 | 棲神 通号 41 | 1968-11-20 | 173-180(R) | 詳細 | wait... | IB00197230A | - |
星宮智光 | 荊渓尊者における伝統思想の問題(一) | 天台学報 通号 12 | 1970-10-25 | 130-134(R) | 詳細 | wait... | IB00017262A | - |
高橋秀栄 | 心慶手沢「輔行記序解私見聞」管見 | 金澤文庫研究紀要 通号 10 | 1973-03-20 | 124-157(R) | 詳細 | wait... | IB00203985A | |
納冨常天 | 東国仏教における外典の研究と受容(一) | 金沢文庫研究 通号 226 | 1975-03-01 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00040506A | - |
三崎良周 | 四種三昧と密教 | 止観の研究 通号 226 | 1975-11-01 | 353-372(R) | 詳細 | wait... | IB00054501A | - |
茂田井教亨 | 『観心本尊抄』における『摩訶止観』 | 止観の研究 通号 226 | 1975-11-01 | 395-413(R) | 詳細 | wait... | IB00054503A | - |
高橋秀栄 | 明静類聚抄における天台大師伝 | 金沢文庫研究 通号 252 | 1978-08-01 | 9-16 | 詳細 | wait... | IB00040546A | - |
村中祐生 | 中国天台における祖承説について | 天台学報 通号 21 | 1979-11-08 | 65-69(R) | 詳細 | wait... | IB00017443A | - |
中尾良信 | 宝地房証真の戒律観 | 宗教研究 通号 242 | 1980-02-20 | 186-187(R) | 詳細 | wait... | IB00098251A | - |
内野熊一郎 | 伝教大師著作・消息文中の外典章句摘説 | 伝教大師研究別巻 通号 242 | 1980-10-01 | 61-70(R) | 詳細 | wait... | IB00052239A | - |
池田魯参 | 湛然教学における頓漸の観念 | 南都仏教 通号 47 | 1981-12-30 | 1-18 | 詳細 | wait... | IB00032403A | - |
石島尚雄 | 知礼の授菩薩戒儀について | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 | 1983-01-01 | 70-77 | 詳細 | wait... | IB00019120A | - |
渡辺明照 | 四種四諦と四教について | 大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 | 1986-03-01 | 173-173(R) | 詳細 | wait... | IB00169074A | |
山内舜雄 | <書評>池田魯参著『摩訶止観研究序説』 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 17 | 1986-10-01 | 495-500 | 詳細 | wait... | IB00020086A | - |