氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
望月真澄 | 近世における身延山信仰の展開 | 印度學佛敎學硏究 通号 97 | 2000-12-20 | 254-258 | 詳細 | ![]() | IB00009608A | |
望月真澄 | 身延山信仰の諸相 | 宗教研究 通号 327 | 2001-03-30 | 239-240(R) | 詳細 | wait... | IB00096415A | - |
望月真澄 | 近世における身延山信仰の形成過程 | 日本仏教学会年報 通号 67 | 2002-05-25 | 189-202 | 詳細 | wait... | IB00011781A | - |
望月真澄 | 近世における身延山信仰の形成過程 | 仏教信仰の種々相 通号 67 | 2002-10-20 | 189-202(R) | 詳細 | wait... | IB00246536A | |
望月真澄 | 江戸庶民の身延山信仰 | 印度学仏教学研究 通号 104 | 2004-03-01 | 73-77 | 詳細 | ![]() | IB00010343A | |
望月真澄 | 身延山信仰の一形態 | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 323-324 | 詳細 | wait... | IB00058026A | - |
望月真澄 | 身延山信仰の地域的展開 | 印度学仏教学研究 通号 106 | 2005-03-20 | 225-230(R) | 詳細 | ![]() | IB00085382A | |
望月真澄 | 近世中期における身延山信仰と信仰圏 | 印度学仏教学研究 通号 107 | 2005-12-20 | 249-255 | 詳細 | ![]() | IB00056496A | |
望月真澄 | 七面山「うつし霊場」について | 宗教研究 通号 347 | 2006-03-30 | 355-356(R) | 詳細 | wait... | IB00093600A | - |
望月真澄 | 近世における身延山信仰と地域 | 日蓮聖人と法華仏教:上田本昌博士喜寿記念論文集 通号 347 | 2007-02-28 | 321-388 | 詳細 | wait... | IB00060188A | - |
林是恭 | 身延山内金石文の研究 | 日蓮教学研究所紀要 通号 34 | 2007-03-10 | 139-152(R) | 詳細 | ![]() | IB00144166A | |
高野聡顕 | 丹後宮津藩主の法華信仰 | 日蓮教学研究所紀要 通号 34 | 2007-03-10 | 59-73(R) | 詳細 | wait... | IB00144160A | - |
望月真澄 | 近世名主の身延山信仰 | 印度學佛敎學硏究 通号 114 | 2008-03-20 | 80-86(R) | 詳細 | wait... | IB00074700A | |
望月真澄 | 身延山信仰の地域的展開 | 印度学仏教学研究 通号 116 | 2008-12-20 | 212-218(R) | 詳細 | ![]() | IB00078781A | |
時枝務 | 望月真澄著『身延山信仰の形成と伝播』 | 山岳修験 通号 51 | 2013-03-31 | 66-69(R) | 詳細 | wait... | IB00213154A |