氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
塩田義遜 | 法華経の漢訳に就て | 大崎学報 通号 69 | 1926-09-02 | 1-10 | 詳細 | wait... | IB00022606A | - |
阪野良全 | 大集經論 | 現代佛教 通号 32 | 1926-12-01 | 21-36(R) | 詳細 | wait... | IB00204418A | |
小野玄妙 | 大乘美術󠄁十講(二) | 現代佛教 通号 34 | 1927-02-01 | 40-56(R) | 詳細 | wait... | IB00214209A | |
林屋友次郎 | 隋代経録に関する研究 | 常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 34 | 1933-07-15 | 231-316(R) | 詳細 | wait... | IB00047603A | - |
高雄義堅 | 末法思想と諸家の態度(上) | 支那仏教史学 通号 34 | 1937-04-25 | 1-20 | 詳細 | wait... | IB00024245A | - |
内藤竜雄 | 『衆経別録』の目録学的研究(上) | 大崎学報 通号 124 | 1969-06-25 | 94-122(R) | 詳細 | wait... | IB00023293A | - |
小川貫一 | 中国仏教史籍の基礎的研究 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 11 | 1972-06-30 | 149-175 | 詳細 | wait... | IB00013144A | - |
内田吟風 | 隋釈彦琮撰『大隋西国伝』の成立とその遺文 | 日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 11 | 1974-11-01 | 773-783(R) | 詳細 | wait... | IB00046873A | - |
大内文雄 | 歴代三宝紀と続高僧伝 | 印度學佛敎學硏究 通号 56 | 1980-03-31 | 281-285 | 詳細 | ![]() | IB00005235A | |
大内文雄 | 歴代三宝紀帝年攷 | 大谷学報 通号 240 | 1984-02-20 | 43-58 | 詳細 | wait... | IB00025478A | - |
春本秀雄 | 『提謂波利経』と中華思想 | 宗教研究 通号 283 | 1990-03-31 | 126-128 | 詳細 | wait... | IB00031615A | - |
大内文雄 | 中国仏教における通史の意識 | 仏教史学研究 通号 283 | 1990-10-27 | 1-32(L) | 詳細 | wait... | IB00039389A | - |
里道徳雄 | 僧法尼と誦出経典群 | 東洋学研究 通号 27 | 1992-03-30 | 29-43 | 詳細 | wait... | IB00027960A | - |
伊藤丈 | 訳経語彙考 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 16 | 1994-03-20 | 168(R) | 詳細 | wait... | IB00244086A | |
菅野竜清 | 『釈迦譜』引用「双巻大般泥洹経」をめぐって | 印度学仏教学研究 通号 90 | 1997-03-01 | 228-232 | 詳細 | wait... | IB00008861A | |
釆睪晃 | 竺法護訳『首楞厳経』と『勇伏定経』 | 印度学仏教学研究 通号 105 | 2004-12-20 | 198-204 | 詳細 | ![]() | IB00056364A | |
木村清孝 | 漢訳『菩薩十地経』考 | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 12 | 2008-03-31 | 1-26(R) | 詳細 | wait... | IB00060999A | - |