氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
影山尭雄 | 不受不施の法難並に流僧生活について | 大崎学報 通号 105 | 1956-09-13 | 142-198 | 詳細 | wait... | IB00023004A | - |
執行海秀 | 安国院日講上人の研究 | 大崎学報 通号 105 | 1956-09-13 | 102-141 | 詳細 | wait... | IB00023003A | - |
加川治良 | 禁制不受不施派の分裂 | 日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 105 | 1983-06-01 | 743-769(R) | 詳細 | wait... | IB00045982A | |
河野智彰 | 佐土原藩嶋津家日記と安国院日講上人 | 日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 105 | 1983-06-01 | 707-742(R) | 詳細 | wait... | IB00045981A | |
冠賢一 | 江戸幕府の宗教統制と不受不施派流罪僧の出版活動 | 法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究 通号 10 | 1985-09-12 | 579-603 | 詳細 | wait... | IB00050436A | - |
小野沢真 | 九州南部における念仏勧進と禁制 | 宗教研究 通号 331 | 2002-03-30 | 287-288 | 詳細 | wait... | IB00031861A | - |