INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 託宣 [SAT] 託宣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 54 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (48 / 72735)  日本仏教 (31 / 37237)  託宣 (12 / 12)  八幡宇佐宮御託宣集 (10 / 10)  神道 (10 / 1502)  八幡神 (8 / 44)  宗教学 (8 / 4364)  神仏習合 (7 / 407)  沙石集 (6 / 314)  八幡信仰 (5 / 39)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山上ゝ泉室町徳川両時代の国文学と仏教との交渉大崎学報 通号 74 1928-07-07 60-94詳細wait...IB00022672A-
生桑完明唯信鈔託宣記に就いて顕真学報 通号 2 1930-12-20 127-131(L)詳細wait...IB00037414A-
寺沢智良八幡大神の祭神説について宗教研究 通号 170 1961-12-31 117-118(R)詳細wait...IB00108633A-
建内光儀石清水八幡宮の御神祭宗教研究 通号 186 1965-10-31 128-130(R)詳細wait...IB00105975A-
中野幡能修験道にみる神仏習合東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 84-98(R)詳細wait...IB00190596A-
景山春樹高山寺の鎮守社とその遺宝明恵上人と高山寺 通号 97 1981-05-15 207-237(R)詳細wait...IB00052597A-
西川杏太郎高山寺石水院の神鹿明恵上人と高山寺 通号 97 1981-05-15 397-402(R)詳細wait...IB00052605A-
中野幡能八幡神と弥勒神宗教研究 通号 255 1983-03-31 1-16(R)詳細wait...IB00094593A-
鈴木正崇葉山の託宣山の祭りと芸能 通号 2 1984-07-10 134-148(R)詳細wait...IB00144584A-
宮崎忍勝密教と道教の周辺密教文化 通号 159 1987-09-21 87-102(R)詳細wait...IB00016208A-
鶴岡静夫房総の古社・鶴谷八幡宮東アジアと日本 宗教・文学編 通号 159 1987-12-01 451-506(R)詳細wait...IB00048578A-
新間水緒「うてのつかひ」と「うさのつかひ」仏教文学 通号 12 1988-03-31 61-70(R)詳細wait...IB00132957A-
牛山佳幸西口順子著『女の力−古代の女性と仏教−』仏教史学研究 通号 12 1988-11-30 192-199詳細wait...IB00058877A-
渡辺文雄宇佐天福寺奥の院木彫仏群について密教図像 通号 7 1990-07-20 23-32詳細wait...IB00039981A
菅原征子宇佐八幡の仏教的性格について仏教史学研究 通号 7 1990-07-31 45-64(L)詳細wait...IB00039382A-
三浦秀宥伯耆大山縁起と諸伝承寺と地域社会 / 仏教民俗学大系 通号 7 1992-08-10 251-270(R)詳細wait...IB00056019A-
豊島修堂巡りと神憑け仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 155-173(R)詳細wait...IB00056033A-
--------唯信鈔託宣記高田学報 通号 81 1992-12-28 121-141(R)詳細wait...IB00237925A
平松令三唯信鈔託宣記 解説高田学報 通号 81 1992-12-28 142(R)詳細wait...IB00237926A
嶋口儀秋地獄蘇生縁起仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 357-376(R)詳細wait...IB00055895A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage