氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
谷本富 | 世界大戦の由来と其の影響 | 智山学報 通号 4 | 1917-06-17 | 1-12(R) | 詳細 | wait... | IB00148666A | - |
若杉見龍 | 觀音玄義の研究 | 棲神 通号 32 | 1958-03-08 | 144-146(R) | 詳細 | wait... | IB00199420A | - |
滝藤尊教 | 観音義疏の慈悲観 | 仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 32 | 1975-11-20 | 329-340 | 詳細 | wait... | IB00046721A | - |
壬生台舜 | 観音三十三身説について | 大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 32 | 1981-09-20 | 105-113(R) | 詳細 | wait... | IB00046156A | - |
大野栄人 | 天台智顗における国土観 | 日本仏教学会年報 通号 58 | 1993-05-25 | 89-107 | 詳細 | wait... | IB00011505A | - |
岩城英規 | 『阿弥陀経』「一心不乱」解釈の淵源 | 天台学報 通号 38 | 1996-11-30 | 132-138(R) | 詳細 | wait... | IB00017901A | - |
宮沢勘次 | 観音玄疏記について | 印度学仏教学研究 通号 89 | 1997-03-01 | 77-80 | 詳細 | ![]() | IB00008728A | |
塩入法道 | Understanding Kuan-yin-Sutra 観音経 according to T'ien-t'ai doctorine | 東洋――比較文化論集:宮澤正順博士古稀記念 通号 89 | 2004-01-18 | 17-25(L) | 詳細 | wait... | IB00158208A | - |
塩入法道 | 天台智顗説『観音義疏』訳注(1) | 大正大学研究紀要 人間学部・文学部 通号 90 | 2005-03-15 | 1-24(R) | 詳細 | wait... | IB00062217A | - |
塩入法道 | 天台教学における感応思想と衆生 | 仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 90 | 2008-11-30 | 303-316(R) | 詳細 | wait... | IB00081934A | - |
松森秀幸 | 智度とその著作『天台法華疏義纘』について | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 46-50(R) | 詳細 | ![]() | IB00087343A | |
武覚超 | 天台における観音思想と救済の原理 | 佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 | 2013-02-15 | 405-416(R) | 詳細 | wait... | IB00135735A | |
菅野博史 | 中国天台における『観音経』(『法華経』観世音菩薩普門品)の注釈について | 東洋学術研究 通号 182 | 2019-05-29 | 36-52(R) | 詳細 | wait... | IB00187576A | - |
大平寛龍 | 『本門弘経抄』と『科註妙法蓮華経』との関係について | 桂林学叢 通号 30 | 2019-12-25 | 79-149(R) | 詳細 | ![]() | IB00229829A | |
近世唱導文芸研究会 | 『類雑集』の出典 その(1) | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 | 2021-03-31 | 1-23(R) | 詳細 | wait... | IB00218858A |