氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
荻原雲来 | 世自在王と阿弥陀 | 仏教学雑誌 通号 | 1920-08-10 | 9-12(R) | 詳細 | wait... | IB00040566A | - |
大山公淳 | 密教観法の研究 | 密教研究 通号 7 | 1922-04-01 | 45-68 | 詳細 | wait... | IB00015047A | |
田中豊蔵 | 東大寺法華堂の諸仏 | 思想 通号 43 | 1925-05-01 | 84-112 | 詳細 | wait... | IB00035355A | - |
長田徹澄 | 敦煌出土東寺所蔵 両梵本玄奘三蔵音訳般若心経の研究 | 密教研究 通号 56 | 1935-08-30 | 42-62 | 詳細 | ![]() | IB00015341A | |
梅原隆嗣 | 観音の名義 | 顕真学報 通号 37 | 1941-12-20 | 47-60(L) | 詳細 | wait... | IB00037734A | - |
佐和隆研 | 十一面観音の表現に就いて | 密教研究 通号 84 | 1943-03-10 | 57-79 | 詳細 | wait... | IB00015519A | |
酒井紫朗 | 金剛頂降三世大儀軌法王教中観自在菩薩心真言一切如来蓮花大曼拏攞品に就いて | 密教文化 通号 12 | 1950-12-25 | 16-22(R) | 詳細 | ![]() | IB00015586A | |
長井真琴 | 観世音か観自在か | 高田学報 通号 59 | 1968-02-23 | 7-11(R) | 詳細 | wait... | IB00242357A | |
八田幸雄 | 胎蔵界マンダラ観音院の思想 | 宗教研究 通号 194 | 1968-03-31 | 149-151(R) | 詳細 | wait... | IB00104086A | - |
夏目祐伸 | 松長有慶著 密教の歴史(サーラ叢書19) | 密教学研究 通号 2 | 1970-03-21 | 222-227(R) | 詳細 | wait... | IB00076415A | - |
堂谷憲勇 | 寒山捨得図について(前篇) | 禅文化 通号 68 | 1973-03-15 | 52-61(R) | 詳細 | wait... | IB00090280A | - |
大森曹玄 | すわる――身・息・心の調和 | 禅文化 通号 73 | 1974-06-20 | 40-42(R) | 詳細 | wait... | IB00089101A | - |
山田無文 | 毒語心経講話(五) | 禅文化 通号 78 | 1975-09-20 | 4-11(R) | 詳細 | wait... | IB00088398A | - |
山田無文 | 毒語心経講話(六) | 禅文化 通号 79 | 1975-12-20 | 4-9(R) | 詳細 | wait... | IB00088360A | - |
山田無文 | 毒語心経講話(七) | 禅文化 通号 80 | 1976-03-20 | 4-9(R) | 詳細 | wait... | IB00088343A | - |
山田無文 | 毒語心経講話(八) | 禅文化 通号 81 | 1976-09-20 | 72-76(R) | 詳細 | wait... | IB00088342A | - |
山田無文 | 毒語心経講話(九) | 禅文化 通号 82 | 1976-09-20 | 4-10(R) | 詳細 | wait... | IB00088324A | - |
村岡正 | 観自在王院庭園と白水阿弥陀堂庭園の復元整備 | 佛敎藝術 通号 109 | 1976-10-15 | 68-76(R) | 詳細 | wait... | IB00092761A | |
八田幸雄 | 修験恵印法流の儀軌と密教(2) | 密教文化 通号 118 | 1977-03-01 | 15-43(R) | 詳細 | wait... | IB00016038A | - |
真野龍海 | 仏教と共生 | 浄土宗学研究 通号 9 | 1977-03-31 | 177-192(R) | 詳細 | wait... | IB00083674A | - |