氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
上杉慧岳 | 西山証空上人の著書に就いて | 仏教研究 通号 7 | 1921-10-25 | 40-88(R) | 詳細 | wait... | IB00024575A | - |
今岡達音 | 観経疏私記と教行信証とに明かす心と行との比較 | 浄土学 通号 5 | 1933-10-25 | 275-325(R) | 詳細 | wait... | IB00016902A | |
小木曽善龍 | 示観領解の現代的意義 | 西山禅林学報 通号 2 | 1956-11-09 | 16-28 | 詳細 | wait... | IB00059101A | - |
三輪亮明 | 別立因果に就て | 西山禅林学報 通号 11 | 1966-08-01 | 22-32 | 詳細 | wait... | IB00059155A | - |
三輪亮明 | 去此不遠に就て | 西山禅林学報 通号 12 | 1967-03-01 | 32-39 | 詳細 | wait... | IB00059162A | - |
稲垣真哲 | 宗祖の回心と往生要集 | 西山禅林学報 通号 14 | 1969-03-31 | 1-15 | 詳細 | wait... | IB00059169A | - |
池田円暁 | 西山義の主張 | 西山禅林学報 通号 14 | 1969-03-31 | 27-36 | 詳細 | wait... | IB00059171A | - |
福原隆善 | 法然上人と証真法印 | 仏教論叢 通号 19 | 1975-10-20 | 89-93(R) | 詳細 | wait... | IB00164710A | - |
堀本賢順 | 欣浄縁の五文について | 西山学報 通号 25 | 1976-03-20 | 19-35(R) | 詳細 | wait... | IB00106701A | - |
野村恒道 | 当麻寺曼荼羅厨子扉の交名について | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 223-226 | 詳細 | ![]() | IB00006798A | |
伊藤正順 | 西山初期門流における当麻曼陀羅の解釈の流伝について | 日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 70 | 1990-07-31 | 293-324(L) | 詳細 | wait... | IB00043451A | - |
広川尭敏 | 宝地房証真撰『観経疏私記』と良忠 | 天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 70 | 1991-12-16 | 725-742 | 詳細 | wait... | IB00045064A | - |
柴田泰 | 『塩入良道先生追悼論文集 天台思想と東アジア文化の研究』 | 印度哲学仏教学 通号 7 | 1992-10-30 | 361-362 | 詳細 | wait... | IB00030087A | - |