氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
納冨常天 | 宋朝教学と湛睿(一) | 金沢文庫研究 通号 249/250 | 1978-02-01 | 1-8 | 詳細 | wait... | IB00040539A | - |
大窪康充 | 如来性悪思想 | 印度學佛敎學硏究 通号 79 | 1991-12-20 | 71-73 | 詳細 | ![]() | IB00007653A | |
廬在性 | 破地獄偈の信仰化について | 印度學佛敎學硏究 通号 82 | 1993-03-25 | 77-79 | 詳細 | ![]() | IB00007976A | |
吉田剛 | 師会と観復の論争 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 28 | 1995-05-01 | 109-117 | 詳細 | wait... | IB00019244A | - |
吉田剛 | 一乗義をめぐる師会と観復の論争について | 印度學佛敎學硏究 通号 88 | 1996-03-20 | 108-110 | 詳細 | ![]() | IB00008635A | |
堀内伸二 | 「天台性悪説」論の史的回顧 | 天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 88 | 1997-03-01 | 501-526(R) | 詳細 | wait... | IB00050898A | - |
吉田剛 | 『融会一乗義章明宗記』の成立背景 | 印度学仏教学研究 通号 89 | 1997-03-01 | 84-86 | 詳細 | ![]() | IB00008730A | |
吉田剛 | 笑菴観復の著作について | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 | 1997-07-01 | 23-36 | 詳細 | wait... | IB00019264A | - |
吉田剛 | 趙宋華厳学の展開 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 27 | 1997-10-30 | 215-225(L) | 詳細 | wait... | IB00020303A | - |
吉田剛 | 中国華厳の祖統説について | 華厳学論集 通号 27 | 1997-11-10 | 485-504(L) | 詳細 | wait... | IB00043712A | - |
吉田剛 | 笑菴観復の四義同教説 | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 | 1998-07-01 | 117-134 | 詳細 | wait... | IB00019281A | |
吉田剛 | 師会による同教解釈の特徴 | 印度學佛敎學硏究 通号 94 | 1999-03-20 | 76-79 | 詳細 | ![]() | IB00009235A | |
金龍泰 | 笑菴観復の華厳思想と祖統説 | 印度学仏教学研究 通号 102 | 2003-03-20 | 20-22 | 詳細 | ![]() | IB00010106A | |
金龍泰 | 笑菴観復の華厳思想研究 | 韓国仏教学SEMINAR 通号 9 | 2003-08-25 | 167-185(L) | 詳細 | wait... | IB00039309A | |
高承學 | 邱高興氏のコメントに対する回答 | 東アジア仏教学術論集 通号 12 | 2024-02-10 | 64-67(L) | 詳細 | ![]() | IB00253187A |