氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 覚禅鈔第二解題 | 仏書研究 通号 12 | 1915-08-10 | 8-9(R) | 詳細 | wait... | IB00126046A | - |
blank!!!!! | 大元帥法の話 | 仏書研究 通号 13 | 1915-10-10 | 12-13(R) | 詳細 | wait... | IB00126068A | - |
-------- | 覚禅鈔第三及法華三大部第二解題 | 仏書研究 通号 17 | 1916-02-10 | 9(R) | 詳細 | wait... | IB00126115A | - |
-------- | 覚禅鈔第四及倶舎論明思抄第二解題 | 仏書研究 通号 18 | 1916-03-10 | 8(R) | 詳細 | wait... | IB00126142A | - |
二楞生 | 図像抄と別尊雑記(下ノ一) | 仏書研究 通号 19 | 1916-04-10 | 4-7(R) | 詳細 | wait... | IB00160738A | - |
-------- | 覚禅鈔第五解題 | 仏書研究 通号 19 | 1916-04-10 | 7(R) | 詳細 | wait... | IB00126173A | - |
-------- | 覚禅鈔第六及翰林五凰集第三并山林風月集等解題 | 仏書研究 通号 20 | 1916-05-10 | 10(R) | 詳細 | wait... | IB00126197A | |
-------- | 覚禅鈔第七并倶舎論明思抄第三解題 | 仏書研究 通号 21 | 1916-07-10 | 8(R) | 詳細 | wait... | IB00126242A | - |
高瀬承厳 | 二十五菩薩ものがたり(十二) | 仏書研究 通号 60 | 1919-12-20 | 3-7(R) | 詳細 | wait... | IB00126777A | - |
戸部隆吉 | 東寺観智院の五大虚空蔵に就て | 密教研究 通号 3 | 1920-02-20 | 115-119 | 詳細 | wait... | IB00015022A | |
戸部隆吉 | 会理僧都に就て | 密教研究 通号 5 | 1920-11-20 | 80-95 | 詳細 | wait... | IB00015036A | |
戸部隆吉 | 弥勒来迎図之研究(上) | 仏教学雑誌 通号 5 | 1921-01-10 | 9-17(R) | 詳細 | wait... | IB00040595A | - |
大屋徳城 | 鎌倉時代に於ける関東の禅(一) | 禅学研究 通号 9 | 1929-03-28 | 57-69(R) | 詳細 | ![]() | IB00020771A | |
大屋徳城 | 鎌倉時代に於ける関東の禅(二) | 禅学研究 通号 10 | 1929-06-28 | 13-21(R) | 詳細 | ![]() | IB00020776A | |
逸見梅榮 | 覚禅阿闍梨と釈伽文院蔵覚禅鈔 | 密教研究 通号 42 | 1931-08-01 | 1-20(R) | 詳細 | ![]() | IB00015258A | |
佐藤仁興 | 釈迦文院本覚禅鈔の特異点について(一) | 密教研究 通号 43 | 1931-12-15 | 103-133(R) | 詳細 | ![]() | IB00015267A | |
佐藤仁興 | 釈迦文院本覚禅鈔の特異点について(二) | 密教研究 通号 45 | 1932-07-15 | 91-120(R) | 詳細 | wait... | IB00015275A | - |
佐藤仁興 | 釋迦文院本覺禪鈔の特異點について (三) | 密教研究 通号 48 | 1933-04-15 | 92-118 | 詳細 | ![]() | IB00015290A | |
-------- | 大正新修大藏經圖像の補續刊行 | ピタカ 通号 48 | 1934-01-05 | 53-55(R) | 詳細 | wait... | IB00241065A | |
澁川敬應 | 大正大藏經の再現せる密敎美術 | ピタカ 通号 105 | 1934-05-05 | 8(R) | 詳細 | wait... | IB00241273A |