氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
林是晋 | 身延参詣の史的考察 | 日蓮教学研究所紀要 通号 2 | 1975-03-01 | 61-80(R) | 詳細 | ![]() | IB00023777A | |
小野文珖 | 近世日蓮宗教学について | 棲神 通号 55 | 1983-03-30 | 148-150(R) | 詳細 | wait... | IB00194487A | - |
原慎定 | 日蓮聖人遺文にみられる「逆罪」について | 日蓮教学研究所紀要 通号 11 | 1984-02-10 | 64-72(R) | 詳細 | ![]() | IB00023862A | |
原慎定 | 日蓮聖人の「逆罪」解釈をめぐる一試論 | 日蓮教学研究所紀要 通号 13 | 1986-02-10 | 31-48(R) | 詳細 | wait... | IB00023880A | - |
松村寿巌 | 日蓮宗「法華経要品」成立考 | 日蓮教学研究所紀要 通号 18 | 1991-03-10 | 1-9(R) | 詳細 | ![]() | IB00238104A | |
荒万里子 | 身延山久遠寺における三十番神信仰の一様相 | 日蓮教学研究所紀要 通号 26 | 1998-03-10 | 60-74 | 詳細 | wait... | IB00023982A | - |
奥野本勇 | 《史料紹介》(34)常不軽品談義(心性院日遠著 身延文庫所蔵) | 日蓮教學研究所紀要 通号 36 | 2009-03-11 | 1-52(R) | 詳細 | wait... | IB00190077A | |
山崎美由紀 | 一如院日重著『見聞愚案記』の一考察 | 日蓮教學研究所紀要 通号 36 | 2009-03-11 | 26-36(R) | 詳細 | wait... | IB00189940A | |
山崎美由紀 | 一如院日重著『見聞愚案記』の一研究 | 日蓮教学研究所紀要 通号 37 | 2010-03-11 | 19-26(R) | 詳細 | wait... | IB00190091A | |
山崎美由紀 | 一如院日重の教学における一考察 | 印度学仏教学研究 通号 120 | 2010-03-20 | 256-259(R) | 詳細 | ![]() | IB00088910A | |
山崎美由紀 | 一如院日重の教学に関する一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 40-44(R) | 詳細 | ![]() | IB00090724A | |
山崎美由紀 | 一如院日重著『見聞愚案記』の一考察 | 法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 122 | 2013-02-28 | 431-453(R) | 詳細 | wait... | IB00208365A | |
渡邊寳陽 | 日蓮宗近世初頭教学の動向 | 日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 | 2018-03-13 | 667-683(R) | 詳細 | wait... | IB00207805A | |
有村憲浩 | 一如院日重の略伝 | 日蓮教学研究所紀要 通号 46 | 2019-03-15 | 74-89(R) | 詳細 | wait... | IB00227987A | |
有村憲浩 | 一如院日重伝の研究 | 日蓮教學研究所紀要 通号 47 | 2020-03-15 | 109-127(R) | 詳細 | wait... | IB00228247A | |
有村憲浩 | 近世初頭日蓮宗教学史の研究 | 印度學佛敎學硏究 通号 156 | 2022-03-23 | 141-144(R) | 詳細 | wait... | IB00223522A | |
有村憲浩 | 一如院日重にみる諸学研鑽の意義 | 印度學佛敎學硏究 通号 161 | 2023-12-20 | 168-172(R) | 詳細 | wait... | IB00250054A |