INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 西大寺 [SAT] 西大寺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 251 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (211 / 72735)  西大寺 (154 / 154)  日本仏教 (135 / 37237)  叡尊 (128 / 370)  忍性 (42 / 215)  律宗 (37 / 268)  真言律宗 (35 / 99)  仏教美術 (28 / 2582)  戒律 (25 / 794)  奈良 (21 / 192)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小野玄妙川原寺の一切経に就きて仏書研究 通号 40 1918-04-20 5-10(R)詳細wait...IB00126589A
二楞學人至元二年刊行元版大藏經の跋文に就て現代佛教 通号 43 1927-11-01 54-63(R)詳細wait...IB00214849A
大屋徳城南都に於ける密教密教研究 通号 37 1930-06-01 1-47(R)詳細wait...IB00015229A-
土田杏村大空横議現代佛教 通号 103 1933-04-01 77-80(R)詳細wait...IB00188349A-
--------建武中興史料展ピタカ 通号 103 1934-03-05 62(R)詳細wait...IB00241188A
--------忍性菩薩良觀の生涯と業績ピタカ 通号 103 1934-03-05 30-32(R)詳細wait...IB00241172A
--------南都七大寺の古版本展覽會ピタカ 通号 103 1934-12-05 48-49(R)詳細wait...IB00242982A
--------南北朝開係の古書文多數發見ピタカ 通号 302 1935-02-05 52(R)詳細wait...IB00243360A
本多辰次郎日本に於ける菩薩號現代佛教 通号 134 1936-12-01 14-17(R)詳細wait...IB00184515A
足立康南都六宗寺院の建築佛敎考古學講座 通号 12 1937-09-20 1-86(R)詳細wait...IB00204243A
清水三男中世に於ける寺院の郷について支那仏教史学 通号 12 1942-07-15 24-32詳細wait...IB00024361A-
小野勝年牙床の意味について佛敎藝術 通号 13 1951-09-15 85-89詳細wait...IB00034343A
岡直己唐招提寺の仏像について佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 35-46詳細wait...IB00034353A
小林剛西大寺叡尊像について佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 30-37詳細wait...IB00034460A
浅野清最近における建築遺跡の発掘佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 84-86詳細wait...IB00034472A
小林剛仏師善円・善慶・善春佛敎藝術 通号 31 1957-03-20 67-76(R)詳細wait...IB00096288A
成田貞寛西大寺興正菩薩御入滅記について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 231-234詳細ありIB00000724A
熊原政男西大寺叡尊上人遷化之記並嘆徳記南都仏教 通号 4 1957-12-30 74-84詳細wait...IB00032176A-
--------最近論文紹介(1)金沢文庫研究 通号 34 1958-04-10 7(R)詳細wait...IB00245959A
岡村圭真慈雲尊者研究序説高野山大学論叢 通号 2 1958-04-30 35-79(R)詳細wait...IB00014315A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage