氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
佐伯良謙 | 春日行幸御幸例考(上) | 仏書研究 通号 9 | 1915-05-10 | 10-12(R) | 詳細 | wait... | IB00125976A | - |
佐伯良謙 | 春日行幸御幸例考(其二) | 仏書研究 通号 10 | 1915-06-10 | 11-15(R) | 詳細 | wait... | IB00125998A | - |
二楞生 | 大同の石仏 | 仏教学雑誌 通号 10 | 1922-02-01 | 81-87(R) | 詳細 | wait... | IB00040659A | - |
和多昭夫 | 寛治二年白河上皇高野御幸記 (二) | 密教文化 通号 52 | 1961-03-15 | 50-54(R) | 詳細 | wait... | IB00015741A | |
関靖 | 金沢文庫本「北山第行幸倭歌」の発見に就いて | 金澤文庫研究紀要 通号 2 | 1964-11-30 | 66-71(R) | 詳細 | wait... | IB00229048A | |
関靖 | 新しく発見した金沢文庫旧蔵 | 金澤文庫研究紀要 通号 2 | 1964-11-30 | 58-66(R) | 詳細 | wait... | IB00229047A | |
笹田教彰 | 『室町ごころ』所収『日吉社叡山行幸記』の一考察 | 仏教史学研究 通号 2 | 1983-11-01 | 77-85(L) | 詳細 | wait... | IB00039334A | - |
三橋正 | 白河天皇による神事と仏事 | 鎌倉仏教の思想と文化 通号 2 | 2002-12-01 | 43-76 | 詳細 | wait... | IB00055336A | - |
倉本一宏 | 『日本霊異記』の大神高市麻呂説話をめぐって | 日本霊異記を読む 通号 2 | 2004-01-01 | 208-228 | 詳細 | wait... | IB00060134A | - |
谷口孝介 | 宇多天皇雲林院子日行幸と菅原道真 | 中国と日本の説話Ⅱ / 説話論集 通号 14 | 2004-10-15 | 239-278(R) | 詳細 | wait... | IB00256307A | |
栄原永遠男 | 紫香楽大仏の造顕と聖武天皇の行幸 | 論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 | 2004-12-18 | 7-13(R) | 詳細 | wait... | IB00150472A | - |
小山利彦 | 王朝文学と神道史 | 王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 | 2007-05-20 | 47-69(R) | 詳細 | wait... | IB00229597A | |
加瀬直弥 | 古代・中世の神社組織における神仏関係 | 宗教研究 通号 363 | 2010-03-30 | 162-163(R) | 詳細 | wait... | IB00080387A | - |
曽根原理 | 自立する山王権現 | 奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 363 | 2014-03-30 | 1088-1094(L) | 詳細 | wait... | IB00128869A | - |
下坂守 | 山法師の冨と力 | 佛敎史學硏究 通号 363 | 2016-11-25 | 87-98(R) | 詳細 | wait... | IB00232872A |