氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
大須賀秀道 | 真宗学の印現説について | 大谷学報 通号 40 | 1930-10-24 | 1-21 | 詳細 | wait... | IB00024779A | - |
豊原宣秀 | 所行系大行思想の考察 | 龍谷学報 通号 305 | 1933-02-01 | 236-249 | 詳細 | wait... | IB00028920A | - |
梅原真隆 | 真宗宗学に於ける信願論の地位と意義 | 顕真学報 通号 15 | 1936-03-25 | 1-6(L) | 詳細 | wait... | IB00037548A | - |
桐渓順忍 | 本典研鑚集記の刊行されて | 龍谷学報 通号 320 | 1937-12-01 | 109-114 | 詳細 | wait... | IB00029013A | - |
桑谷観宇 | 行信論展開の素描 | 大谷学報 通号 90 | 1942-12-25 | 94-108 | 詳細 | wait... | IB00025061A | - |
上杉---- | 真宗教学史研究ーー願生論の展開ーー 大原性実著 | 仏教史学 通号 12 | 1953-12-30 | 65-66(R) | 詳細 | wait... | IB00160824A | - |
青雲乗芳 | 三業惑乱と越中学徹序説 | 顕真学苑論集 通号 48 | 1956-12-20 | 152-158(L) | 詳細 | wait... | IB00037786A | - |
土井了宗 | 霊潭の宗学 | 顕真学苑論集 通号 49 | 1958-04-10 | 122-132(L) | 詳細 | wait... | IB00037799A | - |
桐渓順忍 | 真宗仏性論の一考察 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 | 1959-09-30 | 23-37 | 詳細 | wait... | IB00032662A | |
桐渓順忍 | 行巻の称名に就いて | 真宗研究 通号 6 | 1961-09-30 | 20-28 | 詳細 | wait... | IB00032698A | |
普賢大円 | 良如上人時代の宗学 | 龍谷大学論集 通号 370 | 1962-04-10 | 23-38 | 詳細 | wait... | IB00013606A | - |
稲葉秀賢 | 大須賀秀道先生の追憶 | 大谷学報 通号 153 | 1962-09-30 | 62-66 | 詳細 | wait... | IB00025237A | - |
立花淨見 | 行信論 | 高田学報 通号 50 | 1962-10-15 | 14-20(R) | 詳細 | wait... | IB00242789A | |
西信明 | 『論註』八番問答の研究 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 11 | 1966-12-05 | 10-18 | 詳細 | wait... | IB00032774A | |
宮本正尊 | 清沢満之先生を思い住田智見先生を偲ぶ | 同朋學報 通号 14/15 | 1967-05-01 | 10-22(R) | 詳細 | wait... | IB00255771A | |
寺倉襄 | 成徳院講師の宗学 | 同朋學報 通号 14/15 | 1967-05-01 | 134-147(R) | 詳細 | wait... | IB00255801A | |
瀬川豊 | 『敎行信證』に於ける行信の基盤 | 印度學佛敎學硏究 通号 33 | 1968-12-25 | 164-165 | 詳細 | ![]() | IB00002630A | |
金子大栄 | 行信論 | 親鸞教学 通号 21 | 1972-12-20 | 18-32 | 詳細 | wait... | IB00025915A | - |
武内義範 | 行為と信仰 | 宗教研究 通号 215 | 1973-07-31 | 1-23 | 詳細 | wait... | IB00031116A | - |
岡亮二 | 『教行信証』信巻別撰論再考 | 印度学仏教学研究 通号 43 | 1973-12-31 | 240-244 | 詳細 | ![]() | IB00003678A |