氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
石田瑞麿 | 地獄人 | 東アジアと日本 宗教・文学編 通号 | 1987-12-01 | 161-178(R) | 詳細 | wait... | IB00048567A | - |
榎本栄一 | 『貞信公記』における仏典と法会について | 東洋学研究 通号 26 | 1991-06-29 | 9-39 | 詳細 | wait... | IB00027956A | - |
榎本栄一 | 『九暦』にみられる法会と修法について | 東洋学研究 通号 31 | 1994-03-31 | 233-255(R) | 詳細 | wait... | IB00027993A | - |
副島弘道 | 同聚院木造不動明王像と法性寺五大堂本尊 | 中世寺院と法会 通号 31 | 1994-05-20 | 254-292(R) | 詳細 | wait... | IB00052297A | - |
梯信暁 | 良源『九品往生義』の一考察 | 親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 31 | 1994-12-08 | 713-730 | 詳細 | wait... | IB00044613A | |
三橋正 | 古代から中世への神祇信仰の展開 | 院政期の仏教 通号 31 | 1998-02-01 | 223-319 | 詳細 | wait... | IB00050768A | - |
梅田慈弘 | 『三宝絵』に於ける仏教説話からの所感 | 仏教論叢 通号 50 | 2006-03-25 | 336-342(R) | 詳細 | wait... | IB00072135A | - |
田中夕子 | 平安時代前期の修善 | 印度學佛敎學硏究 通号 159 | 2023-03-22 | 146-150(R) | 詳細 | wait... | IB00237835A | |
田中夕子 | 『貞信公記』にみる十世紀の信仰 | 印度學佛敎學硏究 通号 161 | 2023-12-20 | 93-97(R) | 詳細 | wait... | IB00249992A |