氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
妻木直良 | 二十唯識論を読む | 大崎学報 通号 12 | 1910-06-01 | 47-52(R) | 詳細 | wait... | IB00022154A | - |
中村孝敬 | 諸門唯識 | 大崎学報 通号 26 | 1913-01-15 | 30-35 | 詳細 | wait... | IB00022271A | - |
佐伯良謙 | 明本抄・明要鈔・因明鈔・左府抄・因明大疏私抄解題 | 仏書研究 通号 4 | 1914-12-10 | 4-8(R) | 詳細 | wait... | IB00125743A | - |
-------- | 法相小部集解題 | 仏書研究 通号 10 | 1915-06-10 | 8-11(R) | 詳細 | wait... | IB00125995A | - |
大屋徳城 | 『観心覚夢鈔』は良遍が作たる確証 | 仏書研究 通号 20 | 1916-05-10 | 4-5(R) | 詳細 | wait... | IB00126190A | - |
藤原凌雪 | 第二十願の研究 | 顕真学報 通号 3 | 1931-03-10 | 12-25(L) | 詳細 | wait... | IB00037418A | - |
今岡達音 | 記主上人年譜考 | 浄土学 通号 5 | 1933-10-25 | 136-156(R) | 詳細 | wait... | IB00016890A | |
望月信亨 | 生駒良遍の浄土教義 | 浄土学 通号 7 | 1934-03-15 | 13-24 | 詳細 | wait... | IB00016931A | - |
松田貫了 | 浄土群疑論標目考 | 浄土学 通号 13 | 1938-08-05 | 8-28(R) | 詳細 | wait... | IB00016984A | - |
坪井俊映 | 鎌倉時代に於ける群疑論釈書について | 日本仏教学会年報 通号 21 | 1956-03-01 | 325-340 | 詳細 | wait... | IB00010608A | - |
伊藤真徹 | 専修念仏停止運動 | 佛教論叢 通号 4 | 1956-03-05 | 20-29(R) | 詳細 | wait... | IB00162953A | - |
坪井俊映 | 金沢文庫所蔵生駒良遍著・群疑論見聞について | 佛教大学研究紀要 通号 33 | 1957-04-15 | 1-32 | 詳細 | wait... | IB00016550A | - |
坪井俊映 | 金沢文庫所蔵群疑論見聞一・二・三巻 | 仏教大学研究紀要 通号 33 | 1957-04-15 | 1-12 | 詳細 | wait... | IB00016551A | - |
坪井俊映 | 金沢文庫所蔵・生駒良遍著群疑論見聞四・五・六・七巻 | 仏教大学研究紀要 通号 34 | 1958-03-10 | 1-30 | 詳細 | wait... | IB00016559A | - |
山崎慶輝 | 良遍の唯識教学の特異性 | 仏教学研究 通号 16/17 | 1959-10-30 | 93-104 | 詳細 | wait... | IB00012734A | - |
成田貞寛 | 鎌倉時代における南都仏教の展開 | 佛教大学研究紀要 通号 37 | 1960-03-14 | 47-55(R) | 詳細 | ![]() | IB00016579A | |
成田貞寛 | 良遍の念仏論序説 | 佛教論叢 通号 8 | 1960-03-15 | 81(R) | 詳細 | wait... | IB00163154A | - |
StanleyWeinstein | The Kanjin Kakumu‐shō | 駒澤大學研究紀要 通号 18 | 1960-03-15 | 14-31(L) | 詳細 | ![]() | IB00057611A | - |
成田貞寛 | 鎌倉時代に於ける南都仏教の展開 | 印度學佛敎學硏究 通号 16 | 1960-03-30 | 255-257 | 詳細 | ![]() | IB00001182A | |
山崎慶輝 | 日本唯識の展開 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 1 | 1962-06-15 | 18-37 | 詳細 | wait... | IB00013029A | - |