氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
和島芳男 | 極楽寺の縁起と忍性 | 金沢文庫研究 通号 248 | 1977-12-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00040535A | - |
佐藤弘夫 | 中世仏教における法然の宗教の位置 | 日本文化研究所研究報告 通号 16 | 1980-03-31 | 49-74 | 詳細 | wait... | IB00018618A | - |
蓑輪顕量 | 叡尊教団に於ける菩薩戒の授受 | 南都仏教 通号 73 | 1996-11-25 | 60-86(R) | 詳細 | wait... | IB00032541A | - |
小島恵昭 | 松尾剛次著『救済の思想――叡尊教団と鎌倉新仏教』 | 宗教研究 通号 313 | 1997-09-30 | 147-152(R) | 詳細 | wait... | IB00092553A | - |
蓑輪顕量 | 日本における長斎の受容 | 印度學佛敎學硏究 通号 94 | 1999-03-20 | 93-100 | 詳細 | ![]() | IB00009239A | |
蓑輪顕量 | 中世仏教説話に見られる日本人の意識 | 東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 94 | 2001-03-20 | 283-298 | 詳細 | wait... | IB00044077A | - |
松尾剛次 | 『興正菩薩御教誡聴聞集』訳注研究 | 日本仏教綜合研究 通号 2 | 2003-05-31 | 97-152(R) | 詳細 | wait... | IB00110039A | - |
蓑輪顕量 | 戒律復興運動 | 持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 | 2004-12-01 | 45-73(R) | 詳細 | wait... | IB00176577A | - |
斎木涼子 | 興正菩薩御教誡聴聞集 | 忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 10 | 2016-07-23 | 237(R) | 詳細 | wait... | IB00237535A | |
若山悠光 | 十三世紀の日本における戒律復興の意味について | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 | 2020-12-31 | 41-58(L) | 詳細 | wait... | IB00234181A |