氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
真田康道 | 浄土宗義における往生の理解 | 仏教論叢 通号 17 | 1973-03-30 | 109-113(R) | 詳細 | wait... | IB00071893A | - |
宮敏子 | 『往生要集』における「往生」成立の「時」をめぐって | 論集 通号 10 | 1983-12-31 | 35-58 | 詳細 | wait... | IB00018716A | - |
大峯顕 | 往相還相の生死学 | 季刊仏教 通号 27 | 1994-04-15 | 145-153(R) | 詳細 | wait... | IB00158265A | - |
村石恵照 | 無量寿経の「世界」構想 | 宗教研究 通号 303 | 1995-03-31 | 314-315(R) | 詳細 | wait... | IB00110900A | - |
野村伸夫 | 親鸞の往生観の課題 | 宗教研究 通号 303 | 1995-03-31 | 322-323(R) | 詳細 | wait... | IB00110922A | - |
越智通敏 | 一遍教学の根本問題 | 時宗教学年報 通号 27 | 1999-03-31 | 14-33(R) | 詳細 | wait... | IB00132216A | - |
張欣 | 『蓮宗宝鑑』に見られる臨終思想 | 仏教文化研究論集 通号 11 | 2007-03-20 | 69-84(L) | 詳細 | wait... | IB00213217A | |
河智義邦 | 往生思想の日本的受容と展開(二) | 日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 11 | 2011-07-01 | 321-350(R) | 詳細 | wait... | IB00180584A | |
亀井若菜 | 二つの「九相詩絵巻」における臨終の図像 | 図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 | 2013-04-25 | 258-278(R) | 詳細 | wait... | IB00226356A | |
広瀬惺 | 救済の現在性 | 真宗教学研究 通号 36 | 2015-06-30 | 106-121(R) | 詳細 | wait... | IB00148618A | - |