氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
執行海秀 | 江戸初期に於ける日蓮宗の脱宗者とその教学 | 日本仏教学会年報 通号 15 | 1950-09-01 | 28- | 詳細 | wait... | IB00010546A | - |
田中良昭 | 敦煌禅宗資料分類目録初稿 | 駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 | 1971-03-15 | 1-18(L) | 詳細 | ![]() | IB00019473A | - |
渡辺宝陽 | 脱宗者の思想 | 講座日蓮 通号 3 | 1972-04-25 | 168-185(R) | 詳細 | wait... | IB00049783A | - |
浅井円道 | 渡辺宝陽著『日蓮宗信行論の研究』 | 〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 2 | 1977-04-28 | 211-220(R) | 詳細 | wait... | IB00042635A | - |
浅井円道 | 舜統院真迢の日蓮義批判の概要 | 近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 | 1978-03-20 | 175-211(R) | 詳細 | wait... | IB00050367A | - |
高島敏明 | 比較の方法としての文明論 | 比較思想研究 通号 12 | 1986-02-28 | 139-142(R) | 詳細 | wait... | IB00074186A | - |
田中良昭 | 校注和訳「蘄州忍和上導凡趣聖悟解脱宗修心要論」 | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 2 | 1991-03-31 | 34-49 | 詳細 | wait... | IB00035162A | - |
外薗幸一 | 解脱宗教の倫理 | 鹿児島経大論集 通号 2 | 1995-01-20 | 119-174 | 詳細 | wait... | IB00029392A | - |
井上順孝 | 現代社会の世俗性と宗教性 | 東洋学術研究 通号 134 | 1995-05-03 | 37-52(R) | 詳細 | wait... | IB00186869A | - |
佐々木正典 | 蓮如の仏教 | 蓮如――転換期の宗教者 通号 134 | 1997-09-01 | 153-171(R) | 詳細 | wait... | IB00052432A | - |
伊吹敦 | 初期禅宗文献に見る禅観察の実践 | 禅文化研究所紀要 通号 24 | 1998-12-19 | 19-46 | 詳細 | wait... | IB00021308A | - |
福田孝雄 | 現代における仏教 | 駒澤大学仏教学部論集 通号 32 | 2001-10-30 | 399-411(R) | 詳細 | wait... | IB00148558A | - |
宮川了暢 | 近世日蓮宗脱宗者の一考察 | 日蓮教学研究所紀要 通号 29 | 2002-03-20 | 98-104(R) | 詳細 | wait... | IB00231994A | |
宮川了暢 | 舜統院日迢の脱宗前後の動向について | 日蓮教学研究所紀要 通号 31 | 2004-03-10 | 23-36(R) | 詳細 | wait... | IB00143832A | - |
森葉月 | 岩倉政治と反宗教運動 | 宗教研究 通号 359 | 2009-03-30 | 136-137(R) | 詳細 | wait... | IB00069390A | - |
平原憲道 | 最先端認知科学から考えるマインドフルネス | 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 | 2017-02-24 | 68-71(L) | 詳細 | wait... | IB00195009A | - |
伊吹敦 | 佛敎は哲學なりや宗敎なりや(中國篇・上) | 東洋学研究 通号 57 | 2020-03-30 | 263-288(L) | 詳細 | wait... | IB00218777A | |
程正 | 俄藏敦煌文獻中に發見された禪籍について(3)-1 | 駒澤大學禪硏究所年報 通号 32 | 2020-12-31 | 143-160(L) | 詳細 | ![]() | IB00211212A | |
伊吹敦 | 佛敎は哲學なりや宗敎なりや(中國篇・下) | 東洋学研究 通号 58 | 2021-03-31 | 223-252(L) | 詳細 | wait... | IB00225635A |