氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
渡邊英明 | 大須文庫所蔵悉曇書写本小攷 | 密教研究 通号 83 | 1942-12-01 | 63-117 | 詳細 | wait... | IB00015517A | |
諏訪義譲 | 正定院制心師の伝攷 | 東海仏教 通号 6 | 1960-03-01 | 27-35 | 詳細 | wait... | IB00021588A | - |
伊藤慧明 | 教行信証信の巻聴記について | 大谷学報 通号 160 | 1964-03-31 | 43-46 | 詳細 | wait... | IB00025252A | - |
曽我量深 | 正信念仏 | 親鸞教学 通号 4 | 1964-07-20 | 1-14 | 詳細 | wait... | IB00025758A | - |
浜田耕生 | 正信念仏偈の研究(二) | 同朋仏教 通号 4 | 1970-11-01 | 17-37(R) | 詳細 | wait... | IB00110550A | |
荻生隆三 | 第十八願要論 | 宗学院論輯 通号 13 | 1976-03-15 | 71-111 | 詳細 | wait... | IB00028381A | - |
小川陽一 | 道教説話 | 講座敦煌 通号 4 | 1983-12-06 | 291-304 | 詳細 | wait... | IB00049959A | - |
柴崎照和 | 明恵における信の解釈 | 仏教学会報 通号 9 | 1983-12-21 | 44-56(R) | 詳細 | wait... | IB00014582A | - |
鳥居和之 | 真福寺文庫と国宝『古事記』 | 日本の仏教 通号 2 | 1995-03-01 | 248-253(R) | 詳細 | wait... | IB00037887A | - |
阿部泰郎 | 真福寺聖教の形成と頼瑜の著作 | 新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 2 | 2002-10-01 | 471-500 | 詳細 | wait... | IB00048848A | - |
小此木輝之 | 台密栄朝流について | 佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 | 2003-09-25 | 215-237(R) | 詳細 | wait... | IB00049162A | - |
伊藤聡 | 善通寺聖教のなかの大須観音真福寺関係資料について | 善通寺教学振興会紀要 通号 17 | 2012-03-27 | 61-78(R) | 詳細 | wait... | IB00158828A | - |
加藤みち子 | 『禅宗九根機口決』解題 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 657-662(R) | 詳細 | wait... | IB00194171A | - |
伊藤聡 | 秘経決 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 457-486(R) | 詳細 | wait... | IB00194155A | - |
-------- | 秘経決 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 5-78(R) | 詳細 | wait... | IB00194145A | - |
-------- | 灌頂秘口決 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 203-422(R) | 詳細 | - | IB00194149A | - |
-------- | 禅宗九根機口決 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 423-440(R) | 詳細 | - | IB00194153A | - |
末木文美士 | 『聖一派』総説 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 597-629(R) | 詳細 | - | IB00194165A | - |
伊藤聡 | 『秘経決』解題 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 631-637(R) | 詳細 | - | IB00194167A | - |
菊地大樹 | 灌頂秘口決 | 聖一派 / 中世禅籍叢刊 通号 4 | 2016-07-31 | 515-566(R) | 詳細 | - | IB00194157A | - |