氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
菅野昭純 | 宗祖及光定師の聖徳太子観に就いて | 叡山学報 通号 19 | 1941-11-01 | - | 詳細 | wait... | IB00036304A | - |
古江亮仁 | 聖徳太子観音化身説の起源について | 宗教文化 通号 8 | 1952-01-06 | 41-52(R) | 詳細 | wait... | IB00043043A | |
佐々木徹真 | 親鸞の聖徳太子観について | 印度學佛敎學硏究 通号 6 | 1955-03-30 | 164-165 | 詳細 | ![]() | IB00000420A | |
久保田収 | 聖徳太子観音化身説の源由 | 密教文化 通号 32 | 1956-02-20 | 42-53(R) | 詳細 | wait... | IB00015664A | - |
柏原祐泉 | 親鸞における太子観の構造 | 印度學佛敎學硏究 通号 22 | 1963-03-31 | 33-39 | 詳細 | ![]() | IB00001608A | |
堅田修 | 聖徳太子観音化身説成立の背景 | 仏教の歴史と文化 通号 22 | 1980-12-15 | 470-486(R) | 詳細 | wait... | IB00046288A | - |
梅林久高 | 親鸞聖人の聖徳太子観 | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 | 1981-03-31 | 56-68 | 詳細 | wait... | IB00032948A | - |
高橋事久 | 親鸞の聖徳太子観 | 印度學佛敎學硏究 通号 58 | 1981-03-31 | 136-137 | 詳細 | wait... | IB00005425A | |
武田賢寿 | 親鸞の聖徳太子観 | 東海仏教 通号 35 | 1990-02-28 | 52-62 | 詳細 | wait... | IB00021814A | |
兼子恵順 | 「障子伝」と「四天王寺障子伝」 | 四天王寺国際仏教大学文学部紀要 通号 30 | 1998-03-10 | 11-32 | 詳細 | wait... | IB00027415A | |
津田徹英 | 親鸞晩年の聖徳太子観と東国真宗門徒の太子造像 | 日本仏教綜合研究 通号 2 | 2003-05-31 | 33-48(R) | 詳細 | wait... | IB00110034A | - |
東舘紹見 | 親鸞における聖徳太子観 | 眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 54 | 2010-01-30 | 210-229(R) | 詳細 | wait... | IB00204440A | |
桑谷祐顕 | 伝教大師と光定の聖徳太子観 | 叡山学院研究紀要 通号 32 | 2010-03-25 | 61-87(R) | 詳細 | wait... | IB00221041A | |
石井公成 | 「人間聖徳太子」の誕生 | 近代仏教 通号 19 | 2012-05-15 | 56-84(R) | 詳細 | wait... | IB00175356A | - |
佐藤弘夫 | 親鸞の聖徳太子観 | 中世文化と浄土真宗 通号 19 | 2012-08-03 | 218-235(R) | 詳細 | wait... | IB00158661A | - |
佐藤俊晃 | 東嶺円慈の聖徳太子観 | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 | 2022-06-30 | 31-36(R) | 詳細 | wait... | IB00230498A |