氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
妻木直良 | 道教之研究 (承前) | 東洋学報 通号 | 1911-05-01 | 20-51 | 詳細 | ![]() | IB00018060A | |
常盤大定 | 道教概説 | 東洋学報 通号 | 1920-09-01 | 1-44(R) | 詳細 | ![]() | IB00018100A | |
橋本循 | 詩仙李白を論ず | 叡山学報 通号 7 | 1933-11-01 | 129-146(R) | 詳細 | wait... | IB00036246A | - |
福井康順 | 老子化胡経の諸相 | 支那仏教史学 通号 7 | 1937-10-17 | 24-46 | 詳細 | wait... | IB00024259A | - |
福井康順 | 霊宝経の研究 | 東洋思想研究 通号 4 | 1950-05-25 | 47-158 | 詳細 | wait... | IB00024239A | - |
鎌田茂雄 | 杜光庭「太上老君説常清浄経註」について | 宗教研究 通号 181 | 1965-03-31 | 109-111(R) | 詳細 | wait... | IB00106285A | - |
秋月観暎 | 道教と仏教の父母恩重経 | 宗教研究 通号 187 | 1966-03-01 | 23-54 | 詳細 | wait... | IB00031098A | - |
福永光司 | 鬼道と神道と真道と聖道 | 思想 通号 675 | 1980-09-05 | 1-17 | 詳細 | wait... | IB00035479A | - |
謝明玲 | 仏説父母恩重経と太上老君説報父母恩重経との関係について | 東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 21 | 1985-02-28 | 219-232 | 詳細 | wait... | IB00027681A | |
春本秀雄 | 寇謙之と図讖 | 儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 21 | 1991-02-01 | 125-139(R) | 詳細 | wait... | IB00045087A | - |
前田繁樹 | 吉田文庫本「脩真九転丹道図」について | 宗教研究 通号 295 | 1993-03-31 | 210-211(R) | 詳細 | wait... | IB00110060A | - |
増尾伸一郎 | 日本古代の呪符木簡、墨書土器と疑偽経典 | 東洋の思想と宗教 通号 13 | 1996-03-25 | 78-104(R) | 詳細 | ![]() | IB00091094A | - |
森由利亜 | 道教とエコロジー会議 (国際シンポジウム)を振り返って | 東方学 通号 97 | 1999-01-01 | 110-116 | 詳細 | wait... | IB00035079A | - |
平野顕照 | 仏・道二教にみる父母恩重経 | 文学部論集 通号 84 | 2000-03-01 | 89-96 | 詳細 | wait... | IB00043213A | - |
麦谷邦夫 | 『太上老君説常清浄経』考 | 唐代の宗教 通号 84 | 2000-07-20 | 459-486 | 詳細 | wait... | IB00050565A | - |
坂内栄夫 | 「修心」と「内丹」 | 唐代の宗教 通号 84 | 2000-07-20 | 297-323 | 詳細 | wait... | IB00050559A | - |
山田利明 | 『老君音誦誡経』訳稿(一) | 東洋大学中国哲学文学科紀要 通号 10 | 2002-03-10 | 115-134(R) | 詳細 | wait... | IB00039479A | |
三田村圭子 | 杜光庭の道教経典注釈書とその後の展開 | 東方学の新視点 通号 10 | 2003-10-01 | 433-456 | 詳細 | wait... | IB00056162A | - |
春本秀雄 | 寇謙之と『老君音誦誡経』 | 大正大学研究紀要 人間学部・文学部 通号 89 | 2004-03-15 | 119-138(R) | 詳細 | wait... | IB00062201A | - |
平井宥慶 | 中国仏教における現世利益 | 大正大学研究論叢 通号 12 | 2005-01-20 | 81-112(R) | 詳細 | wait... | IB00168710A | - |