氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高千穂徹乗 | 教行信証に現れたる往生拾因 | 顕真学報 通号 11 | 1933-09-25 | 68-79(L) | 詳細 | wait... | IB00037515A | - |
佐藤哲英 | 『山家学生式新釈』を読みて | 龍谷学報 通号 322 | 1938-06-01 | 113-120 | 詳細 | wait... | IB00029023A | - |
鈴木貞太郎 | 仏教生活と受動性 | 大谷大学研究年報 通号 1 | 1942-06-20 | 1-95 | 詳細 | wait... | IB00025605A | - |
道端良秀 | 中国仏教に於ける罪の自覚 | 印度學佛敎學硏究 通号 6 | 1955-03-30 | 231-234 | 詳細 | ![]() | IB00000440A | |
柏原祐泉 | 妙好人的信仰の思想史的系譜 | 大谷学報 通号 137 | 1958-06-20 | 1-18 | 詳細 | wait... | IB00025188A | - |
光地英学 | 禅浄二教における懺悔と帰依の問題 | 宗教研究 通号 166 | 1961-01-15 | 38-39(R) | 詳細 | wait... | IB00108724A | - |
宇野弘之 | 親鸞に現れた罪悪観 | 東洋大学大学院紀要 通号 6 | 1970-03-25 | 53-67 | 詳細 | wait... | IB00027651A | - |
竹内明 | 一遍上人の教化理念 | 印度學佛敎學硏究 通号 37 | 1970-12-25 | 362-366 | 詳細 | ![]() | IB00003086A | |
藤井智海 | 方丈記に現われた仏教思想について | 日本仏教学会年報 通号 38 | 1973-03-01 | 107-120 | 詳細 | wait... | IB00010939A | - |
花田凌雲 | 最近異安心問題の検討 | 宗学院論輯 通号 9 | 1976-02-15 | 1-34 | 詳細 | wait... | IB00028355A | - |
増井聞子 | 現代のおける真宗求道論 | 真宗学 通号 61 | 1980-02-25 | 40-59 | 詳細 | wait... | IB00012466A | - |
小林尚英 | 中国浄土教祖師の罪悪について | 仏教論叢 通号 26 | 1982-09-10 | 29-38(R) | 詳細 | wait... | IB00069108A | - |
小林尚英 | 善導大師の罪悪観 | 佛教文化研究 通号 29 | 1984-03-15 | 55-68 (R) | 詳細 | ![]() | IB00061825A | |
原慎定 | 日蓮聖人の罪悪観に関する一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 66 | 1985-03-25 | 112-113 | 詳細 | ![]() | IB00006395A | |
藤井智海 | 『往生要集』における倫理観 | 同朋仏教 通号 20/21 | 1986-05-01 | 107-123(R) | 詳細 | wait... | IB00111545A | - |
笠井貞 | アンセルムスと親鸞の罪悪観 | 比較思想研究 通号 14 | 1988-02-15 | 119-129(R) | 詳細 | ![]() | IB00071399A | - |
徳永大信 | 逆謗摂取論 | 龍谷教学 通号 23 | 1988-06-01 | 65-71 | 詳細 | wait... | IB00030691A | - |
徳永大信 | 『信巻』に於ける主要問題 | 九州龍谷短期大学紀要 通号 35 | 1989-03-10 | 1-24(L) | 詳細 | wait... | IB00020712A | - |
堀美佐子 | 蓮如の無常観 | 蓮如の生涯 / 親鸞大系 通号 7 | 1989-07-31 | 210-229(R) | 詳細 | wait... | IB00188575A | |
福島美和子 | 親鸞思想に於ける罪悪観の研究 | 真宗学 通号 83 | 1991-03-20 | 61-75 | 詳細 | wait... | IB00012552A | - |