氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小林剛 | 興福寺旧食堂の千手観音像 | 佛敎藝術 通号 40 | 1959-09-30 | 43-52(R) | 詳細 | wait... | IB00096888A | |
久野健 | 運慶の新資料 | 佛敎藝術 通号 43 | 1960-07-10 | 56-57(R) | 詳細 | wait... | IB00099415A | |
清水真澄 | 正統院木造仏国国師坐像について | 佛敎藝術 通号 107 | 1976-05-30 | 44-62(R) | 詳細 | wait... | IB00092735A | |
田辺三郎助 | 江戸時代再興の東大寺大仏脇侍像について | 佛敎藝術 通号 131 | 1980-07-25 | 75-85(R) | 詳細 | wait... | IB00095260A | |
上原昭一 | 胎内納入品 | 仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 | 1984-04-05 | 199-214(R) | 詳細 | wait... | IB00189808A | - |
中島博 | 絹本著色千手観音像(木造観音立像納入品)について | 佛敎藝術 通号 155 | 1984-07-30 | 116-117(R) | 詳細 | wait... | IB00090432A | |
稲垣晋也 | 遺物 | 総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 | 1984-09-20 | 52-86(R) | 詳細 | wait... | IB00189445A | - |
薄井和男 | 滋賀・阿弥陀寺の行快作阿弥陀如来立像 | 佛敎藝術 通号 167 | 1986-07-30 | 117-120(R) | 詳細 | wait... | IB00086325A | |
大喜直彦 | 中世後期本願寺末寺の歴史的性格 | 日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 167 | 1989-11-01 | 641-681(R) | 詳細 | wait... | IB00048495A | - |
根立研介 | 奈良・金峰山寺木造聖徳太子立像について | 佛敎藝術 通号 197 | 1991-07-30 | 116-117(R) | 詳細 | wait... | IB00079933A | |
松本彩 | 西大寺の中世染織遺品について | 佛敎藝術 通号 199 | 1991-11-30 | 102-123(R) | 詳細 | wait... | IB00079966A | |
岩田茂樹 | 滋賀・西勝寺の阿弥陀如来立像について | 佛敎藝術 通号 204 | 1992-09-30 | 38-58(R) | 詳細 | wait... | IB00078596A | |
愛甲昇寛 | 稲沢市性海寺の五輪塔納入資料 | 佛敎藝術 通号 204 | 1992-09-30 | 106-123(R) | 詳細 | wait... | IB00078599A | |
青木淳 | 重源と栄西 | 宗教研究 通号 303 | 1995-03-31 | 278-279(R) | 詳細 | wait... | IB00110798A | - |
青木淳 | 快慶作遺迎院阿弥陀如来像の結縁交名 | 仏教史学研究 通号 303 | 1995-12-25 | 47-98(R) | 詳細 | wait... | IB00245883A | |
中西随功 | 大山崎大念寺来迎仏像の胎内経典について | 宗教研究 通号 307 | 1996-03-31 | 197-198(R) | 詳細 | wait... | IB00089577A | - |
岩田茂樹 | 西教寺・逆手来迎印阿弥陀如来像と像内納入五輪塔柱 | 佛敎藝術 通号 231 | 1997-03-30 | 15-37 | 詳細 | wait... | IB00034679A | |
奥健夫 | 清凉寺・寂光院の地蔵菩薩像と「五境の良薬」 | 佛敎藝術 通号 234 | 1997-09-30 | 87-116 | 詳細 | wait... | IB00034693A | |
根立研介 | 興国寺木造法灯国師像の造像を巡る諸問題 | 佛敎藝術 通号 241 | 1998-11-30 | 50-76 | 詳細 | wait... | IB00034731A | |
青木淳 | 岡山・東寿院阿弥陀如来像の像内納入品 | 宗教研究 通号 335 | 2003-03-01 | 248-250 | 詳細 | wait... | IB00032001A | - |