氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
淺野硏眞 | 蓮如上人と細川政元 | 現代佛教 通号 103 | 1933-04-01 | 68-73(R) | 詳細 | wait... | IB00188319A | - |
侍者記録 | 高階老師上海紀行の一節 | 道元 通号 103 | 1936-06-01 | 2-10(R) | 詳細 | wait... | IB00138324A | |
長谷川卯三郎 | 精進料理の解剖(1) | 禅文化 通号 21 | 1961-01-01 | 48-55(R) | 詳細 | wait... | IB00096959A | - |
長谷川卯三郎 | 精進料理の解剖(2) | 禅文化 通号 22 | 1961-03-17 | 91-93(R) | 詳細 | wait... | IB00096932A | - |
-------- | 長谷川卯三郎著 新医学禅 | 禅文化 通号 35 | 1965-01-01 | 53(R) | 詳細 | wait... | IB00095450A | - |
黒川弘賢 | 南摩村における大師信仰の問題点 | 宗教研究 通号 226 | 1976-03-10 | 227-228(R) | 詳細 | wait... | IB00098795A | - |
大島正徳 | 精進料理の成人病に対する効果 | 禅文化 通号 91 | 1978-12-20 | 43-48(R) | 詳細 | wait... | IB00086246A | - |
小森慶晃 | 杭州・禅の祖蹟 | 禅文化 通号 98 | 1980-09-20 | 48-53(R) | 詳細 | wait... | IB00085901A | - |
坎宥行 | “高野山空海への道” 訪中記 | 密教学会報 通号 26 | 1987-03-15 | 108-118(R) | 詳細 | wait... | IB00014923A | - |
湯木貞一 | 盛永御老師の思い出 | 禅文化 通号 158 | 1995-10-25 | 54-56(R) | 詳細 | wait... | IB00078130A | - |
武田清子 | 伊藤月庵老師のこと | 禅文化 通号 162 | 1996-10-25 | 32-37(R) | 詳細 | wait... | IB00077307A | - |
荒川元暉 | 仏教教育と精進料理 | 日本仏教教育学研究 通号 5 | 1997-03-01 | 195-201(R) | 詳細 | wait... | IB00061527A | - |
ひろさちや | いのちの布施 | 季刊仏教 通号 44 | 1998-07-20 | 23-33(R) | 詳細 | wait... | IB00238267A | |
奥村彪生 | 日本の精進料理 | 法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 44 | 1998-10-01 | 228-256(R) | 詳細 | wait... | IB00050811A | - |
宇野全智 | 戒についての考察〔Ⅲ〕 | 教化研修 通号 46 | 2002-03-31 | 61-70(R) | 詳細 | wait... | IB00070559A | - |
吉田元 | 化政期金沢の食文化 | 種智院大学研究紀要 通号 4 | 2003-03-15 | 87-102 | 詳細 | wait... | IB00040090A | - |
工藤淳英 | 宗教文化としての食事(III) | 教化研修 通号 51 | 2007-04-01 | 105-110(R) | 詳細 | wait... | IB00132726A | - |
豊田美恵子 | 阿留辺畿夜宇和 | 禅文化 通号 219 | 2011-01-25 | 130-134(R) | 詳細 | wait... | IB00111623A | - |
西尾宗滴 | 奥大節老師 | 禅文化 通号 220 | 2011-04-25 | 9-23(R) | 詳細 | wait... | IB00111627A | - |
蓑輪顕量 | 仏教と食事 | アジアの仏教と神々 通号 220 | 2012-06-20 | 42-45(R) | 詳細 | wait... | IB00252919A |