INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 等正覚 [SAT] 等正覚 等正覺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 45 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (39 / 72735)  成等正覚論 (26 / 26)  日本仏教 (23 / 37237)  達磨宗 (17 / 153)  大日房能忍 (13 / 92)  等正覚 (11 / 11)  見性成仏論 (11 / 27)  親鸞 (11 / 9857)  栄西 (10 / 637)  称名寺 (9 / 317)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大野法道成等正覚について佛教論叢 通号 3 1954-03-10 1-5(R)詳細wait...IB00162867A-
曽我量深念仏往生因果同時親鸞教学 通号 13 1968-11-20 1-12詳細wait...IB00025845A-
西山広宣道元における聖と俗(二)宗教研究 通号 210 1972-03-31 128-129(R)詳細wait...IB00101259A-
石井修道仏照徳光と日本達磨宗(上)金沢文庫研究 通号 222 1974-11-01 1-16詳細wait...IB00040502A-
石井修道仏照徳光と日本達磨宗(下)金沢文庫研究 通号 223 1974-12-01 1-20詳細wait...IB00040503A-
石井修道金沢文庫所蔵の日本達磨宗の文献について宗教研究 通号 222 1975-03-28 134-135(R)詳細wait...IB00099253A-
浅山賢栄「教化」の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 174-175(R)詳細ありIB00004451A
Dennis JNolanThe Relation of Ejo to Eisai駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 16 1983-01-01 28-46(L)詳細wait...IB00019126A-
石川力山『正法眼蔵随聞記』と日本達磨宗(続)宗学研究 通号 25 1983-03-31 43-48(R)詳細wait...IB00071285A-
中尾良信大日房能忍の禅宗学研究 通号 26 1984-03-31 221-235(R)詳細wait...IB00071364A-
柳田聖山道元と中国仏教禅文化研究所紀要 通号 13 1984-06-01 7-128詳細wait...IB00021181A-
石川力山越前波着寺の行方宗学研究 通号 28 1986-03-31 107-113(R)詳細wait...IB00072538A-
石原斌夫本覚思想と親鸞印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 262-264詳細ありIB00006808A
山本仏骨親鸞聖人の往生思想証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 271-288(R)詳細wait...IB00190330A
川上大道日蓮聖人の禅宗観日蓮教学研究所紀要 通号 16 1989-03-10 21-28(R)詳細wait...IB00023919A-
鏡島元隆石井修道著『道元禅の成立史的研究』を読む駒沢大学禅研究所年報 通号 3 1992-03-01 181-190詳細ありIB00035174A
普賢保之「如来とひとし」について教学研究所紀要 通号 2 1993-03-25 51-70詳細wait...IB00041182A-
石井修道正法寺文書よりみた日本達磨宗の性格佛教學 通号 35 1993-12-01 1-20詳細wait...IB00012103A-
木村清孝新出・七寺本『大方広如来性起微密蔵経』の研究新出・七寺本『大方廣如来性起微密蔵経』の研究 通号 35 1994-03-01 1-52(L)詳細wait...IB00074040A-
内藤知康親鸞聖人における往生と成仏親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 35 1994-12-08 167-186詳細wait...IB00044584A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage