氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
桜井宗信 | Kriyāsaṃgrahapañjikāの灌頂論(3) | 論集 通号 16 | 1989-12-31 | 19-41(L) | 詳細 | wait... | IB00018796A | - |
桜井宗信 | Kriyāsaṃgrahapañjikāの灌頂論(4) | 智山学報 通号 55 | 1992-03-31 | 33-57(L) | 詳細 | ![]() | IB00142186A | |
桜井宗信 | Kriyāsaṃgrahapañjikāの潅頂論(4) | 密教文化 通号 181 | 1993-01-31 | 113-106(L) | 詳細 | wait... | IB00016286A | - |
森雅秀 | アバヤーカラグプタの灌頂論 | 印度學佛敎學硏究 通号 82 | 1993-03-25 | 234-242(L) | 詳細 | ![]() | IB00008037A | |
津田真一 | 覚鑁の思想とその現代的意義 | 密教学研究 通号 25 | 1993-03-30 | 13-34(R) | 詳細 | wait... | IB00109275A | - |
森口光俊 | Ācāryakriyāsamuccaya序品Vajrācāryalakṣaṇavidhi テキストと和訳 | 佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 25 | 1998-05-06 | 63-83(L) | 詳細 | wait... | IB00106812A | |
桜井宗信 | Tattvaratnāvalokaの基本構造 | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 145-149(L) | 詳細 | ![]() | IB00009743A | |
平岡宏一 | チベットにおける秘密集会第四灌頂の意味について | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 166-168(L) | 詳細 | ![]() | IB00009737A | |
桜井宗信 | VāgīśvarakīrtiとRatnakīrti | インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 98 | 2004-06-03 | 217-238(L) | 詳細 | wait... | IB00080246A | |
平岡宏一 | チベットにおける秘密集会第四潅頂の意味について | マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 | 2005-11-01 | 97-111 | 詳細 | wait... | IB00059748A | - |
桜井宗信 | 後期インド密教における悲愍の一側面 | 日本仏教学会年報 通号 72 | 2007-05-25 | 91-105(L) | 詳細 | ![]() | IB00093741A | |
横山裕明 | Ḍākinīvajrapañjaraについて | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 | 2014-03-31 | 533-533(R) | 詳細 | wait... | IB00153221A | - |
横山裕明 | Ḍākinīvajrapañjara文献の灌頂について | 仏教文化学会紀要 通号 23 | 2014-11-01 | 187-198(L) | 詳細 | ![]() | IB00186974A | - |
松村幸彦 | Saroruhavajraの説く灌頂儀礼 | 密教学研究 通号 49 | 2017-03-30 | 65-84(L) | 詳細 | wait... | IB00254989A |